鹿児島ブログチェスト!TOPへチェスト!トップへ
今すぐチェスト!ブログに登録!新規ブログ作成はこちら

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2008年08月28日

パッションフルーツ

パッションフルーツは、スーパーなどでも、今の時期たくさんでていますが

このあたりでは、自宅の庭で栽培しているところも多いです。

採れたてより 数日おいて 皮が少しシワシワになってから食べたほうが 

甘みが増すそうです。種ごと食べてしまいます。




  
  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 14:46Comments(8)

2008年08月26日

鉄砲祭り その2

鉄砲祭りの続き  鉄砲隊のパレードの後 南蛮行列と  踊り連のごく一部です





















































































夜は打ち上げ花火もあり デジカメで撮ったんですが 難しいですね。

今年の鉄砲祭りも終わりました。



  
  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 00:31Comments(2)

2008年08月25日

鉄砲祭り その1

昨日は鉄砲祭りでした。

鉄砲伝来 今よみがえる 種子島   ということで 

全国火縄銃大会というのがありました。

22組の鉄砲隊の方たちが来てくださいました。

全部は撮れませんでしたが できるだけ載せちゃいます。

山口県岩国藩鉄砲隊












千葉県中島流砲術千葉城鉄砲隊




種子島火縄銃保存会







        福島県相馬中村古式砲術



























      静岡県駿府古式砲術研究会




長野県信州真田鉄砲隊
































和歌山県根来史研究会根来鉄砲隊












種子島火縄銃南部鉄砲隊













火縄銃伝来当時の伝達手段の烽火(のろし)の実証

屋久島と南蛮船漂着地 門倉岬から西之表市八坂神社までのろしの伝達があり

それを合図に パレードが始まりました。

嘉永山公園の のろし台



  
  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 16:38Comments(0)

2008年08月20日

今朝のこと とか

今朝 6時前 すごい雷の音で目が覚めました。

稲光もすごくて、稲妻 撮れるかなとおもいましたが あまりに音がすごいので、ひょえー

窓をあけるのがこわかったです。

眠りに就いたのが 夜中の2時半過ぎだったのに・・・・・・・・・ 

お盆からず~っと睡眠不足です。

早めにお店に入りました。

どういうわけか お弁当の注文が多くて、足りなくなって、早い時間から 

『すいませ~ん完売です』

と℡にお断り・・・・・・・・困ったな

ご飯炊きなおす時間もなくて

11時半のランチ営業開始時間には、《本日のランチは終了しました!》

ということになりました。

家に帰って 来週と再来週のお弁当メニュー作成。

前々回 プリンターの調子が悪くなって あわてたので

(小さな紙片が詰まっていたのが原因)

早めに作成することにしています。

2週間分作ると もう9月に入ってしまいます。1日1日がとても早く過ぎる気がします。




お昼前にはすっかりお天気も回復しました。

いつのまに葉っぱこんなに虫にやられるんでしょうね?








  
  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 16:05Comments(7)

2008年08月16日

お盆 

お盆   我が家の場合

8月13日朝・・・ご先祖の祭壇にいつもは榊だけかざりますが お盆には萩も入れます。















14日早朝   というより14日になったばかりの夜中の1時頃 お墓に迎えに行きます。

今年は店を閉めて家に帰ったのが1時頃だったので、そのまますぐ、私たち夫婦と義母 

今年は3人でいきました。提灯と 義母が準備していた

洗った米 焼酎 線香 ろうそく 線香をたてる塩の入った器をもって









帰ってきたら お茶と白玉団子にお砂糖をかけたものを 供えます。

3箇所・・・・・ 祭壇に2つ 縁側に1つ







14日朝 ・・・・・・・全部3箇所に供えます・

(お茶 ご飯  味噌汁 煮しめ 白和え 香の物)小さな器で供えます。






















15日朝






















                                            このお供えが済んだあと

夕方4時半 送りに行きました。

私たちの仕事にあわせてもらって

私達夫婦と義母と義弟夫婦で行きました。

これは ながまきというお団子です 義母がつくって 私たちが店に出た後 供えます。





 




毎年お盆のことは 義母にたよりきっていますので ブログに残すことにしました。

お盆は、家に来客も多く お供えの合間に店の準備をしなくてはならないので

いつもぐったりです。


これで 終わりました。










  
  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 02:02Comments(7)

2008年08月12日

いろいろ

この2,3日 雨ふったり 陽がかんかんと照ったり 

降りそうで降らない空模様だったり・・・です。

先日、末っ子の次男が、久し振りに帰ってきました。

といっても中種子町での仕事のため

同僚の方達は、中種のホテル泊まりでしたが、息子だけ 夕方家に帰ってきてくれました。

1泊でした。

種子島の方が涼しい なんて言ってましたが 雨上がりだったんです。

夜は店の手伝いするつもりだったらしいです。うるうるにっこり

店 その日休みました。

元旦に休んで、その後は、先月の姪の新築中の家の

棟上げのお祝いの日休んだきりだったので。

久し振りに隣に住む義母もいっしょに食事しました。ムフッ

串まさは、お盆の間も平常どおり営業いたします。

   お弁当の配達とランチの営業は休ませていただきます。

今朝撮った花















  
  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 15:35Comments(2)

2008年08月05日

ワイルドガーデン 7

会う人ごとに 挨拶は 「暑いね~」

暑くて 庭に出ることも少なくなって 花を撮ることも億劫

でも主人がこの暑さの中 草払いしてるので

私もちょこっと、ワイルドな庭にでて

(2段ハイビスカス?・・正式名ではありません)












さるすべり(百日紅)
どこも満開なのに やっと咲きだしました。
白いのもあるのに それはまだです。ほったらかしすぎかな~アウチ
























毎年真夏に咲く丈の高い細いゆり ・・・なにもの?










朝のうちは、白い芙蓉
















  
  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 15:43Comments(8)

2008年08月02日

鉄砲祭り

鉄砲祭りが 8月24日に行われます。

鉄砲伝来を記念しての種子島最大のお祭りです。

今年は、西之表市市制50周年に合わせ、日本全国から鉄砲隊が参加の予定です。

市制50周年を記念して

11月末までの間に サーフイン大会などいろいろなイベントが行われます。























  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 13:11Comments(5)

2008年08月01日

軍鶏

主人の友人が 軍鶏(しゃも)のつがいを持ってきてくれました。

とりあえず物置きの隣に古いラティスで囲んで入れています。




土日に小屋作るんでしょうね。動物好きの主人が・・・・・・・・

雌のほうは、前いたところで仲間にいじめられたらしく、

背中の羽がだいぶ抜けていましたが

今は仲良く いつも2羽いっしょです。

店から帰って車のライトを向けたら、2羽よりそって座っていました。

軍鶏の卵っておいしいのかな。ムフッ

軍鶏って気性が荒いと聞いたことがありますが。

今日見る限りでは すごくおとなしくてかわいい。

うこっけいは 飼ってもいいな (卵に魅力があるので)と思っていましたが

まさか、軍鶏がくるとは・・・・・・・・・普通

主人は「軍鶏の肉はうまい」とか言っていましたが 絶対そんなことできないでしょう。

自分でさばくなんてことは・・・・・・・・・ひょえー

魚とは、やっぱりちょっとちがいますもんね。

店で使っている地鶏も軍鶏です。 地鶏の大蒜炒めとか地鶏のお刺身とかに使っています。

さばいたものを仕入れています。

とりあえず 私は卵に期待しましょうか。










  
  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 00:32Comments(0)