2008年08月05日

ワイルドガーデン 7

会う人ごとに 挨拶は 「暑いね~」

暑くて 庭に出ることも少なくなって 花を撮ることも億劫

でも主人がこの暑さの中 草払いしてるので

私もちょこっと、ワイルドな庭にでて

(2段ハイビスカス?・・正式名ではありません)
ワイルドガーデン 7











さるすべり(百日紅)
どこも満開なのに やっと咲きだしました。
白いのもあるのに それはまだです。ほったらかしすぎかな~アウチ
ワイルドガーデン 7











ワイルドガーデン 7


ワイルドガーデン 7








毎年真夏に咲く丈の高い細いゆり ・・・なにもの?
ワイルドガーデン 7




ワイルドガーデン 7




朝のうちは、白い芙蓉

ワイルドガーデン 7















  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 15:43│Comments(8)
この記事へのコメント
純ちゃん
こちら地方は、今やっと何日ぶりかで雨が降りました。
時間にしたら20分程度かしら?
急いで畑へ車飛ばしたら、土が乾いたところまだありました。
オットが帰ってきてがっかりするでしょう。
仕事先では大雨で小休止しているとのこと。

2重に咲くハイビスカス始めてみました。
Posted by 桂 at 2008年08月05日 16:07
訂正
2重のハイビスカス、はじめて見ました。

百合は『タカサゴユリ』ではありませんか?
Posted by 桂 at 2008年08月05日 16:19
桂さんへ

すごーい!桂さん。検索したらタカサゴユリでした。
植物のこと詳しいですね。ありがとうございました。
毎年 <なんなんだ このゆり>と思っていました。
テッポウユリに似ているけど テッポウユリほど美しくないんですね。
名前わからないと調べようがないので、どうあつかっていいのやら・・・でした。
珍しいので大事にしていきます。肥料も与えたら も少しきれいに咲くかも。

関東のほうは、大雨だったらしいですね。
少し雨ほしいですね、こちらは。
Posted by 純ちゃん at 2008年08月06日 00:03
ホント桂さんお花、詳しいですね。
芙蓉、きれいなピンクが朝は
白いんですね。
鹿児島から新米がきます。
もう出来たんですね!さすが早いです。

雨、桂さんのところは少し降ったみたいですが
私の所は全然です。ホント少し欲しいですね。
Posted by at 2008年08月06日 20:36
凛さん
もう新米届いたんですね。
種子島が新米 日本で一番早いと聞かされていましたが、
鹿屋のほうもけっこうはやいですね。

桂さんは 本当にお花が好きな方なんだな~と思いますね。
きっと畑にもお花や野菜がいっぱいなんでしょうね。
Posted by 純ちゃん at 2008年08月06日 23:10
純ちゃん
お花、詳しいわけではありませんが『好き』です。
最もお花嫌いな人はいないと思うけど。。。。。

名前のわからない花の名探すのも好きです。
暇してるからだと思いますよ。ヘヘヘヘ

若い頃は花の名覚えていてのも歳とってわすれたの、沢山あります。

芙蓉は『スイフヨウ』
花の語源を調べてみると面白いですよ。
Posted by 桂 at 2008年08月07日 07:12
純ちゃん

南国に「ハイビスカス」の花は似合いますね。
この辺は、夏は咲きますが、冬の冷えこみで枯れてしまいす。
花が見たいときは、屋内の植物公園にいきます。
芙蓉やサルスベリは、この辺も今が見頃ですが。

ここのブログから“旬”の種子島を見ることができ
とても身近に感じておりますよ。

さて、彦根市(彦根城)は、井伊直弼の祭りが行なわれて
おりますが、NHKの大河ドラマ「篤姫」では悪役ですね。

近いところでしたら、居酒屋さんに行きたいです!!
Posted by トカラ at 2008年08月07日 07:31
桂さんへ
スイフヨウ 面白いい語源でした。
我が家の芙蓉は、酔芙蓉だったんですね。



トカラさんへ
ハイビスカスは種類にもよりますが、1年中咲いていますよね。

篤姫 欠かさず見ています。
BSや再放送で見れますので、店が忙しくても、なんとかなります。
西郷さんがどういうふうにすすんでいくのか、興味深いです。
主人の先祖が西南戦争に行き亡くなっています。
私たちが住んでいる家を建てた人なので・・・・・・・・
Posted by 純ちゃん at 2008年08月08日 00:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワイルドガーデン 7
    コメント(8)