2016年04月29日
アマリリス
昨日 たくさんのアマリリスが咲いている事業所で
主人が 「綺麗やな!」と言ったら事務員さんがわけて下さったそうです。
奥の方の白いのは 以前義妹が持ってきてくれました。
アマリリス 今いろんな所でたくさん咲いてますね。

電気自動車

昨日 前に停まってた車
へ~でんき自動車って書いてあるんだ~
種子島でも走ってるんだ~
今 私の乗ってる車は 娘のおさがりです。
婿殿が 「いいんですか これで」 といいましたが
「なんでもいいの!」 ほとんど 西之表市内を仕事で走るだけだし
譲り受けた次の日位だったか
自宅のフェンスにぶつけて 運転席の後ろのドアがボコっとへこんだ!(-"-)
婿殿が ドア買って来て 付け替えてくれました。
車検ができる資格? ?を もってるらしい。
船の免許も持ってるらしい!
車の形とか大きさとか全く興味がないけれど
電気自動車には ちょっと興味がありますね。
私のゴールデンウイーク初日
午前中 店の床磨きでした。
主人が 「綺麗やな!」と言ったら事務員さんがわけて下さったそうです。
奥の方の白いのは 以前義妹が持ってきてくれました。
アマリリス 今いろんな所でたくさん咲いてますね。
電気自動車
昨日 前に停まってた車
へ~でんき自動車って書いてあるんだ~
種子島でも走ってるんだ~
今 私の乗ってる車は 娘のおさがりです。
婿殿が 「いいんですか これで」 といいましたが
「なんでもいいの!」 ほとんど 西之表市内を仕事で走るだけだし
譲り受けた次の日位だったか
自宅のフェンスにぶつけて 運転席の後ろのドアがボコっとへこんだ!(-"-)
婿殿が ドア買って来て 付け替えてくれました。
車検ができる資格? ?を もってるらしい。
船の免許も持ってるらしい!
車の形とか大きさとか全く興味がないけれど
電気自動車には ちょっと興味がありますね。
私のゴールデンウイーク初日
午前中 店の床磨きでした。
Posted by 純ちゃん at
13:34
│Comments(2)
2016年04月24日
あいにくの雨です
こども祭りは 青果市場ではじまってます。
串まさ裏の アンファンでの第5回アンファン祭りもあります。
お昼の12時からです。
今回 串まさのトッピーバーガーはありません。
ちょっと忙しくて準備ができませんでした。
天文館店オーナーシェフ作のフランス焼き菓子など
今回も色々あるようです。
串まさは 今夜も明日も予約いただいてます。
頑張りま~す!
今 自宅で安納芋焼きながら体力温存中です。
数日前の雷雨の日 お店めちゃくちゃ忙しくて帰ったら 踝が腫れあがってました。
無理の利かない年齢になってきました。
体重のせいかもしれないけど (-"-)
ぼつぼつと丁寧に仕事していきたいと思います。
菜の花とコスモスが一緒に咲いてました。 一昨日

新しい 種子島産婦人科医院
下西の国関係の合同庁舎横です。

種子島でも熊本地震支援運動 いろいろ始まってます。

串まさ裏の アンファンでの第5回アンファン祭りもあります。
お昼の12時からです。
今回 串まさのトッピーバーガーはありません。
ちょっと忙しくて準備ができませんでした。
天文館店オーナーシェフ作のフランス焼き菓子など
今回も色々あるようです。
串まさは 今夜も明日も予約いただいてます。
頑張りま~す!
今 自宅で安納芋焼きながら体力温存中です。
数日前の雷雨の日 お店めちゃくちゃ忙しくて帰ったら 踝が腫れあがってました。
無理の利かない年齢になってきました。
体重のせいかもしれないけど (-"-)
ぼつぼつと丁寧に仕事していきたいと思います。
菜の花とコスモスが一緒に咲いてました。 一昨日
新しい 種子島産婦人科医院
下西の国関係の合同庁舎横です。
種子島でも熊本地震支援運動 いろいろ始まってます。
Posted by 純ちゃん at
10:42
│Comments(0)
2016年04月18日
無題
地震が なかなかおさまりませんね。
胸の痛むニュースが毎日報道されていて
1日も早い終息を祈るばかりです。
万年山(はねやま) 久住山 由布岳
若い頃登った あの穏やかだった山々の名前もでてきて
複雑な気持ちです。
今日は 主人の診察日でした。
ついでに 私も眼科へ
眼科・・・・・・ たぶん生まれて初めての経験
数か月前から 目がゴロゴロしていて 市販の目薬を使用していましたが
なかなか改善しなくて・・・・・・・・
目が乾燥してるそうです。(-"-) ・・・・・歳のせいですね!
目薬 処方してもらいました。
本日 お店休んでおります。
今週は いくつか大勢様の予約をいただいておりますが
本日は入ってないので お休みすることにしました。
月1回位は 休まないとね!
雨の中 自宅庭のコデマリが満開でした。

胸の痛むニュースが毎日報道されていて
1日も早い終息を祈るばかりです。
万年山(はねやま) 久住山 由布岳
若い頃登った あの穏やかだった山々の名前もでてきて
複雑な気持ちです。
今日は 主人の診察日でした。
ついでに 私も眼科へ
眼科・・・・・・ たぶん生まれて初めての経験
数か月前から 目がゴロゴロしていて 市販の目薬を使用していましたが
なかなか改善しなくて・・・・・・・・
目が乾燥してるそうです。(-"-) ・・・・・歳のせいですね!
目薬 処方してもらいました。
本日 お店休んでおります。
今週は いくつか大勢様の予約をいただいておりますが
本日は入ってないので お休みすることにしました。
月1回位は 休まないとね!
雨の中 自宅庭のコデマリが満開でした。
Posted by 純ちゃん at
18:39
│Comments(0)
2016年04月09日
畑
土曜日の午前中は やっぱり長靴履いて手袋して 裏の畑にでてみる。
オクラより1週間程遅れて パプリカの芽も出てきました。

白南瓜の芽

畑は蜜柑の花盛り

この間植えたポンカンにも花芽が・・

ちょっと疲れ気味なので 畑仕事はもう終わり
あ!それから義弟宅に飛んできてたらしい 珍しい鳥
ヤツガシラと言う渡り鳥らしい!
初めて見た!
義弟のデジカメの写真を自分のデジカメで撮りました。('◇')ゞ

本日も 串まさは 夕方5時より平常通り営業いたします。
オクラより1週間程遅れて パプリカの芽も出てきました。
白南瓜の芽
畑は蜜柑の花盛り
この間植えたポンカンにも花芽が・・
ちょっと疲れ気味なので 畑仕事はもう終わり
あ!それから義弟宅に飛んできてたらしい 珍しい鳥
ヤツガシラと言う渡り鳥らしい!
初めて見た!
義弟のデジカメの写真を自分のデジカメで撮りました。('◇')ゞ
本日も 串まさは 夕方5時より平常通り営業いたします。
Posted by 純ちゃん at
13:15
│Comments(0)