鹿児島ブログチェスト!TOPへチェスト!トップへ
今すぐチェスト!ブログに登録!新規ブログ作成はこちら

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2009年05月31日

ハードな1日

お昼過ぎ 種子島に帰ってきました。

20名様の飲み放題のご宴会の予約が入っているということで、

1時間ほど 家で休んで 店へ

他にも 飲み放題希望のお客様もご来店・・・・

観光のお客様も・・・・・・他にも・・・・・・何組か 

ご来店ありがとうございました。ムフッ

忙しかった~…ハードな1日でした。

元気で 働けることに感謝~



ところで・・・・・・・・・

二男の バリ土産

主人 お菓子かと思ったらしく

パクッ 

『石鹸だ~~』うわー




               ZZZ






  
  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 23:28Comments(2)

2009年05月28日

昨夜は、台風かと思うような嵐でした。

おそらく船は着かず ジェットフォイルも欠航だったのでしょう。

新聞は、届きませんでした。

今日の夕方の庭先から見た空と海は、こんなでした。↓

少し前まで赤尾木湾内も波だっていました。



明後日は、大丈夫かな~ 船でるかな~

所用のため、鹿児島市まで出かけます。   

串まさは、営業いたします。

時間があったら、鹿屋のバラ園見てきたいと思いますが、

あちらも嵐だったら、バラ だいぶ散っているかもしれませんね。


庭の隅っこでほったらかしの鉢植えのカランコエが咲いていました。


草の中ですみれも咲いていました。


  







家の庭は、まだ当分 トラック等の出入りがはげしく↓ 

花作りは、しばらくお休みです。



隅っこの畑の野菜だけは、すくすく育っています。

なすびも大きくなってきました。


  
  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 22:57Comments(6)

2009年05月26日

スマイリーNobuさん

スマイリーNobuさんは、この間 串まさのランチに来られて

とても おいしいと言ってくださって

それ以後 数回お食事に来てくださいました。

先日のブログでも少し紹介しましたが

若い頃(今でも若いですけど)9年位かけて世界一周をされたそうです。









ブログに載せていいですかといったら、快くOKをくださいました。

旅行雑誌などにも記事を書いたりされてるそうです。

世界を廻ってきたけど、その中でも種子島は観光地として

すごくいい所だとおっしゃっていました。

種子島って、2日もあれば 一通りの観光はできると、私は思っていましたけど、

Nobuさんがおっしゃるには、見るところがたくさんあるそうです。

観光の人たちは1週間くらいかけて見てほしいな~と言われてました。

日本のこと、ご自分が今生活してる場所のこと、そして種子島のことを

きちんと考えておられる、とても礼儀正しい青年でした。

メッセージをくださいました。




今頃 屋久島を見て歩いていらっしゃる頃だと思います。

屋久島もいい旅でありますように!



Nobuさんと話していて 遠い昔のことを思い出しました。

若いころ アフリカをランドローバーという車で縦断しようという人たちがいました。

女友達と二人仲間に入れてと・・・・・・・

でも私は、母の反対(今考えると当然)や

お風呂に一か月も入れないとか、砂漠を走るときの話を聞いて

だんだんテンションが下がってきて ・・・・


いきませんでした。

そんなこと 思い出してしまいました。

世間知らずの若いころの 昔 昔のお話です。






  
  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 15:18Comments(2)

2009年05月24日

美容院

今日は、主人は、どういうわけか朝から、

先日お店に来られた観光客の方と島めぐり

それで 私は午前中 義母と二人でお墓参り 

義弟たちが昨日あたり お参りしたらしく 

たくさんのお花がきれいでした。

それに、義母が持ってきたお花も無理やり入れて、

すごく華やかなお墓になりました。


お昼前、近所のスーパーの中にある美容院へ

短くカットしてもらって 2,310円です。 安いです。

しかも、私のくせ毛の髪をじょうずにカットしてくれる人をみつけました。

若い時から、くせ毛のせいで、なかなか思っているような髪型にならなくて

天文館に当時あった(昔です) 人気のお店でも 

福岡に住んでいる時の行きつけの美容院も 

カットしてしばらくはいいんですが

すぐ、髪がはねるようになってしまい、   『私の髪が悪いんだ・・・・』

と思ってずーっとあきらめていました。

でも偶然 私のくせ毛でも うまくカットしてくれる美容師さんに出会いました。

日にちがたっても、はねません。にっこり

毎日 髪は櫛をいれるだけですみます。ウインク


家の がくあじさい 咲き始めました。






  
  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 15:23Comments(2)

2009年05月22日

山桃酒

久し振りに 夜ゆっくりできると思っていたけど

結局 暗くなるまで 裏の畑で草とりし、

いつものように 慌ただしくお風呂にはいり

一人の夕食も なんかいつもの癖が出て、あわてて食べて

大急ぎでかたづけ、

することないので、TVみたり・・今日はみたいTVがなかった 

PC開いてみたり 閉じてみたり

台所でうろうろしてみたり・・・・・・・・そしたら

平成18年9月とかかれた山桃酒がでてきました。

作ったのも忘れてた。

作ったきり飲んだことないけど 

暇だから飲んでみようかな。


ちょっと甘いな~    飲んで寝ます。

結局 いつもと同じような時間に就寝 

ということになりそうです。
  
  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 00:02Comments(6)

2009年05月21日

本日は臨時休業

先日 家の柱を、シロアリに食べられているのに気付きました。

5年位 駆除してないな~ということで、急きょ 今日シロアリ駆除することになりました。

明日と明後日は、店に予約がはいっています。

シロアリ駆除は、主人がとても疲れるので、店は、休まないといけません。

ランチの後 明日のお弁当の準備を済ませ、大急ぎで家に帰り 

やっと終わりました。古い家で床が高いのはいいけど

床下に入って 薬剤のにおいに包まれて ぐったりです。

私は床下には、入りませんけど。

家でゆっくり休むはずの主人は、欠席するつもりでいた 商工会の会に

出かけて行きました。えーっと・・・


今日のランチに埼玉からのお客様がいらっしゃいました。

NHKの朝ドラの場所からということでした。

ランチとても気に入っていただけたようでした。よかった~ムフッ

世界一周をされたこともあるそうです。

話べたの私でも とても楽しかったです。

種子島も気にいっていただけたみたいです。にっこり



さて、朝どりの自家製ピーマン 最初は、自分で食べました。

昔、子供たちに作ってあげてた

とても簡単な ピーマンのシーチキン詰

子供でも 生ピーマン ペロッと食べられます。







今から畑で一仕事で~す。

きゅうりも もうすぐです。楽しみ!
  
  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 17:59Comments(0)

2009年05月18日

今日は韓国から 

今夜のお客様に、韓国のTV局の方達がいらっしゃいました。

種子島を取材していらっしゃるそうです。

お1人日本語が話せる方がいらして助かりました。

韓国のかたも芋焼酎 好きですね。


この間は、アメリカから陽気な女性の観光の方が、

その前も 英語圏の国のお二人が、

串まさも 国際的に ZZZ

英会話 勉強しておけばよかったな~

結婚前は、英語に関係のある仕事してたんだけどな~ 

35年も前だけど・・・ えーっと・・・

記憶力も衰え、ど忘れもしばしば・・今更 厳しいね~





串まさのアイドル 金魚たち 




  
  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 23:15Comments(4)

2009年05月17日

朝顔

夕方回覧を持って行ったお向かいのお宅は、日よけ用の野朝顔が、満開でした。





近くの道路沿いにも薄い青の朝顔が大分前から咲いていますが

お向かいのお宅のは、それより濃い青で大輪、綺麗でした。





今年も梅をつけます。去年のより粒の大きいのが手に入りました。

くるのがちょっと早い。
  
  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 00:05Comments(2)

2009年05月15日

畑のこと

 裏の畑の野菜たちが、実をつけ始めました。

ミニトマト









    



普通のトマト   写真では、ミニトマトと区別がつきませんね ↓


ピーマン










トマトの芽かきをしたものを 挿していたら根付いています。

もう少したったら 畑に植え直します。

きゅうりは、まだみたいですね。

そろそろ雨がほしいな~
  
  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 14:20Comments(4)

2009年05月13日

特攻花

今 種子島は道路沿いや空き地のあちこちに 特攻花が満開です。

オオキンケイギクという花だそうですが、

鹿児島では、特攻花と呼ばれています。

戦争中 特攻基地のあった所で咲き初めたらしいです。

外来種らしいですが、鹿児島県の南部では、今の季節、よく見られます。

特攻花にまつわる いろんなお話があるようです。

可愛らしい花ですが、何か辛さを感じてしまう花ですね。





今日も日替わりお弁当作って配達しました。


今から、来週と再来週のメニュー PCで作ります


種子島も不景気で、商売は大変だけど、

戦争が無いってことに感謝です


  
  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 14:27Comments(6)

2009年05月12日

母の日は

母の日は、いつも通り仕事でした。

娘は、福岡で友人の結婚式でした。

二男は、GWあけから社員旅行でバリへ。

5つ位の班にわかれて 日をずらしての海外旅行

昨日 帰ってきたそうです。

母の日の 仕事が終わったあと 長男に携帯電話

『今日は 母の日だったけど 母のこと位 思い出してくれましたか』とメール

いつもは、なかなか返事来ないけど、さすがに折り返しきました。

『いつも 思ってるよ』とのことでした。

弟が、バリだと聞いて

『今時社員旅行で、海外なんていいね~』と言っていました。

長男も仕事では、外国 何回か行っているんですけどね。

娘が、母の日にと 送ってくれたものが

郵便やさんとのタイミングが、合わなくて

今日届きました。

父へのGパンといっしょに。

いろいろ 出費の多い月だったのに ありがとうね。
  
  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 14:22Comments(2)

2009年05月11日

雀の巣

家の物干し場の上の方に 雀が巣を作ったみたいです

下に糞がたくさんおちています。ガーン

洗濯物がしばらく干せなくなりました。

巣はみえないけれど 

卵がかえって 旅立っていくまで、そのままにしておくしかないな~。


  
  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 15:56Comments(2)

2009年05月10日

30度

昨日の夕方、店内の温度30度でした。

もつ鍋予約のお客様もあり

クーラー入れないといけないな~と

25度に設定してあったので、それくらいでいいかな・・・と 

他のお客様が寒くてもいけないし。

厨房と店内を バタバタ往復していたら

クーラー入れてもらえませんか の声

えっ、入れてますが と言いながら 確認したら なんと

暖房設定になっていました。えーっと・・・

こんな失敗 3回目位です。くすん


今日は、午前中 義母とお墓参りに行き

帰ってからすぐ 母の日のプレゼントを買いに、

グランドゴルフに行くとき着てもらえるような パーカーにしました。

そのあと 草取りをして…・・・・・とってもとっても減らない草です

井戸水で ハナ犬を洗い

自分もシャワー浴びました。 

今から一休みして店に入ります。

←バナナの花
  
  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 15:08Comments(0)

2009年05月09日

桑の葉茶

家に、邪魔者扱いされてる、桑の木があります。

大きくなって、だいぶ下の方から切って捨てましたが、

成長が速くて また枝がたくさんでてきています。


また切らなくちゃな~と思っていましたが、

検索してみたら、桑の葉茶というのがあるあはっ

検索した結果では、一度蒸してから 日干しにするとでていましたが、

日干しはけっこう時間がかかるし 

我が家は、今県の工事で、大きな車が庭を出入りしているので

衛生的にどうかな~と思い レンジでチンしてみました。

これを、手もみするか スプーンなどでつぶして

普通のお茶のようにして飲みます。




味は、まあまあ・・・・・  

レンジ使っていいのかなと少し気になります。

健康的にも効能的にも どうなのか、えーっと・・・

完全無農薬です。毎日飲むものだから それが大事かも


下の写真は、完全に 自家製の薬草茶を作ろうと思って

3週間くらい前から、日干しにしている《ほとんど家の中の日の当るところに》

ビワの葉 レモングラス どくだみ よもぎなどです










店では、種子島のお茶を使っています。

ランチの時とか

最近はご家族で来られる方も多いので 時々お年を召した方から

熱いお茶を、といわれたりしますので。

薬草茶は、ちょっと癖がありますからね・・・・・
  
  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 14:18Comments(2)

2009年05月08日

効き目あるかな?



蚊が出てくる時期になりました。

虫よけスプレーを買いました。

薬局で、人間用の一番安いの・・・・・・・を・・・・・ 300円位だったような

←ハナに使っています

犬にも効くのかな~




くしゃみばっかりして逃げ回っていましたが

今はあきらめムードです。

蚊に刺されるよりいいでしょう。


つるばらです!
  
  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 16:46Comments(2)

2009年05月07日

クレマチス

昔 何種類かの、クレマチスを植えました。

花が終わった後が、気に入らなくて、何回も移し替えたり 切りすぎたり・・・・・

いつのまにか無くなって、どこに移したかも忘れていましたが、

去年ひょっこり 1つだけ、なんとか頑張って残っているのを見つけて

また植えかえました。

やっと咲いてくれました。今度は大事にしなくっちゃ 普通










以前 友達が持ってきてくれた金魚草の苗

やっと咲き出しました。

我が家の花たちは、ちょっぴりのんびり屋なのです。

よそが満開なっててから、ぼつぼつ咲き出します。


今日は、ランチが少し忙しかったので、

今から一休みしてお店にでます。
  
  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 16:03Comments(4)

2009年05月04日

畑の花たち

       トマトの花


    



      ピーマンの花










なすびの花 どういうわけかピンボケにしか撮れません









かぼちゃの花 雨が降ったから閉じたのかな










季節外れの橙が・・・・・・

今年の1月の採り忘れた分が、元気に残っていました。

今年の花が終わったばかりなのに。








家の庭から甲女川の 鯉のぼりが見えるようになりました。

明日は端午の節句ですね。
  
  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 14:56Comments(4)

2009年05月02日

TANEGASHIMA CUP ヨット入港しています。

今日は、TANEGASHIMA CUP ヨットレースの日です。

今 港に入ってきています。

今回は、庭から撮ろうと思っていたのですが、ちょっと無理みたいなので、

去年と同じ、串まさから、車で3分位の、美浜の海岸まで行ってきました。



1位のヨットはお昼の12時10分過ぎ位につきました。↑

 ←    2位のヨットです。









我が家の庭先から撮ったものです。↓2艇のヨットの後ろに大隅半島と

薩摩半島の開聞岳が うっすらと映っています。

小さなデジカメで思いっきりズームして撮りました。



今日は、夕方からTANEGASHIMA CUP 歓迎で

串まさ横の交差点まで、歩行者天国になります。  
  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 13:17Comments(2)

2009年05月02日

家系図

今夜主人は、お友達に誘われて店が終わった後、

同級生のやっているスナックへ

私は、一人でこの古い家に・・・・・・・

おそらく夜中の3時位まで・・・・・・・のんびりさせていただきます。

することないので、《いろいろやることあるけど、夜中だし、ブログでも》

家系図のことでも 書きます。

今時、家系図の残っている家なんて、珍しいかもしれませんね。

私の実家には、ありませんでしたね。父が次男だったせいか。

この箱の中に、古ーいのと、亡くなった義父が、

専門家に頼んで、書き移してもらったのと 二つ入っています。

去年のお正月に帰ってきた 長男が、

『子供のころ お正月になると、

おじいちゃんとさしで 家系図の前で、

家系の話聞かされて嫌だったな~。』と言っていました。

『へ~知らなかった~。』 お正月は、私は、いつも忙しいので、全く気付きませんでした。

でも、当時小学生だった長男と、あの少し頑固だった義父が、二人きりで

そんなこと 話してたのか~ビックリ 

息子は、お正月で妹・弟・いとこたちは、楽しくみんなで、遊んでいるのに

当時全く興味のない話を、毎年聞かされていたんですね。にっこり

中学生になってからは、上手に、逃げていたそうです。

でも、私は、初めてその話を聞いた時、

何か ほのぼのした気持ちになりましたね。







  
  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 00:02Comments(0)