2012年02月27日
企業年金と休眠口座
企業年金
独身時代 6年半働いていた 職場の企業年金
微々たるものだけど どうなるの?
休眠口座
20年 30年位前のも あるかも
今解約できるのかな~
福岡の銀行のもあるけど ・・・・・ほっとくしかないね!
たぶん 数百円単位のはず。
震災の復興に使うわけでもないとか・・・・・
なんだか 納得いかないな~
残高 確認してみようかな~
日替わりのお弁当の配達の帰りに
無人販売所で フリージアが売ってました。
我が家のフリージアは まだ とても小さな蕾なのに

100円
独身時代 6年半働いていた 職場の企業年金
微々たるものだけど どうなるの?
休眠口座
20年 30年位前のも あるかも
今解約できるのかな~
福岡の銀行のもあるけど ・・・・・ほっとくしかないね!
たぶん 数百円単位のはず。
震災の復興に使うわけでもないとか・・・・・
なんだか 納得いかないな~
残高 確認してみようかな~
日替わりのお弁当の配達の帰りに
無人販売所で フリージアが売ってました。
我が家のフリージアは まだ とても小さな蕾なのに

100円
Posted by 純ちゃん at
23:50
│Comments(2)
2012年02月26日
息子の仕事
深夜0時から≪今夜も生でさだまさし≫というTV番組があって
「中継の仕事で僕も入る 」と次男が言ってたので
もしかしたら息子が映るかな とか思ったりして・・・・・・・
たくさんの見物客や スタッフさん達が映ったんですが・・・・・・・よくわからず

裏で音響機器 扱ってたのかな
番組終わるのが 一時半位で
こんな時間まで仕事してるんだな~
かたずけて 帰って寝るのは 3時頃かな~
なんて思いながら 見てました。
全国から届く葉書を さだまさしさんが読んで トークする番組でしたが
葉書もさだまさしさんの話も 面白かったですよ。
「中継の仕事で僕も入る 」と次男が言ってたので
もしかしたら息子が映るかな とか思ったりして・・・・・・・
たくさんの見物客や スタッフさん達が映ったんですが・・・・・・・よくわからず

裏で音響機器 扱ってたのかな
番組終わるのが 一時半位で
こんな時間まで仕事してるんだな~
かたずけて 帰って寝るのは 3時頃かな~
なんて思いながら 見てました。
全国から届く葉書を さだまさしさんが読んで トークする番組でしたが
葉書もさだまさしさんの話も 面白かったですよ。
Posted by 純ちゃん at
15:35
│Comments(0)
2012年02月24日
お年玉付き年賀はがき当選番号

先日 息子達にチョコレートを送りに郵便局に行ったついでに
もらってきていた お年玉付き年賀状の当選番号票
やっと調べて 切手シートもらってきました。

毎年 切手シートは当たります。
必ずもらいに行きますね。

一等賞品は テレビとか 海外旅行 国内旅行ですよ。
まだ見てない人は お確かめ下さい
最近は 手紙を書くことも少なくなりましたが
書いたら使います。集める趣味はないので
Posted by 純ちゃん at
00:06
│Comments(6)
2012年02月23日
歓迎会 送別会 ご予約承ります!

昨日 キリンビールの人がこのポスターを持ってきてくれて
あ~もうそんな時期になったのか~
なんて思ってましたが
今日は あやうく大失敗するところでした。
10日程前に受けていた某事業所の方達の予約
今度の金曜日とばっかり思っていて ホワイトボードにも
しっかり 金曜日に書き込みしていたのですが
お昼過ぎ 「人数がふえましたので」 とお電話
エッ今日だったの と 内心 ぎくり でも 「はい 大丈夫です]とお返事
それから 大慌てで準備 何とか間に合いました。
今年で26年目に入りますが こんなこと初めてです。
お帰りになる時 次の予約もいただき有難いことでした。
反省 反省・・・・
2度とこのような失敗はしない予定

どうぞ 歓送迎会 ご予約お待ちいたしております。

もう 昨日の話になりましたね。
サッカーオリンピック予選 さっき勝ちましたが 行けるんでしょうか
Posted by 純ちゃん at
00:26
│Comments(0)
2012年02月16日
はやぶさカプセル展示 in 種子島宇宙センター
TVで渡辺謙さん主演の映画の宣伝してる
あの はやぶさが 持ち帰ったカプセル
種子島宇宙センターで 展示してるそうです。
ジャクサのHPから
今日 中種子でのお仕事の為 鹿児島市から来られたお客様達が
「中種子町は この2・3日なにかイベントがあるんですか?」とのこと
ホテルに空きがなかったらしい。
これのせいかな 宇宙センターがあるのは南種子町だけど・・・???
時間があったら 行ってみようかな。
宇宙から7年かけて帰ってきた はやぶさが 持ち帰ったものを見に!
あの はやぶさが 持ち帰ったカプセル
種子島宇宙センターで 展示してるそうです。

ジャクサのHPから
今日 中種子でのお仕事の為 鹿児島市から来られたお客様達が
「中種子町は この2・3日なにかイベントがあるんですか?」とのこと
ホテルに空きがなかったらしい。
これのせいかな 宇宙センターがあるのは南種子町だけど・・・???
時間があったら 行ってみようかな。
宇宙から7年かけて帰ってきた はやぶさが 持ち帰ったものを見に!
Posted by 純ちゃん at
23:56
│Comments(4)
2012年02月15日
暖かいというよりは
どちらかというと暑い一日でしたね・・もう昨日のことですが。
お昼過ぎ位から雨になりました・・・・・
この数日この人の歌がTVで良くながれてるので

お弁当の配達の帰りに TSUTAYAによってCD借りて来ました。
TSUTAYAの店員さんが どうして亡くなったんでしょうね って言ってましたが
どうしてなんでしょうね。
ボディガード という映画 数年前にTVで見ました。
音楽の事は 良くわかりませんが
ホイットニー・ヒューストンの歌 いいですよね。
聞きながら仕事してました。
残念ですね。
お昼過ぎ位から雨になりました・・・・・
この数日この人の歌がTVで良くながれてるので

お弁当の配達の帰りに TSUTAYAによってCD借りて来ました。
TSUTAYAの店員さんが どうして亡くなったんでしょうね って言ってましたが
どうしてなんでしょうね。
ボディガード という映画 数年前にTVで見ました。
音楽の事は 良くわかりませんが
ホイットニー・ヒューストンの歌 いいですよね。
聞きながら仕事してました。
残念ですね。
Posted by 純ちゃん at
00:57
│Comments(2)
2012年02月12日
庭の梅の花 満開
花梅

下は 去年初めて たくさんの実をつけてくれた梅の木
花梅と比べると 花が小さいけど 満開になると 見ごたえがあります。
今年も 実がたくさんつくといいですが。

一日が あっという間に過ぎていきます。
土 日の午前中だけは 庭のことしようと思っていますが
草とりが たいへんです。
蕾をつけていたフリージアを草といっしょに抜いてしまったり
去年 一昨年と ほったらかし気味だった畑は
カヤの根がはびこっています。
一昨日 お店に来られたお客様同士で
馬毛島問題の 賛成 反対で ちょっとした口論があったらしい。
種子島も不景気の風 吹き荒れてますからね
みんな いろんな想いあるんですよね。
同業者が2店舗 先月店を閉めました。
それでも 数日前来られた県外からのお客様達が
「種子島ってけっこう充実してますよね 総合病院もあるし 他も いろいろ・・・」 と
そうなんです 種子島って便利な田舎暮らしができる所なんですよ。
若い人たちが働ける企業誘致してほしいな~

下は 去年初めて たくさんの実をつけてくれた梅の木
花梅と比べると 花が小さいけど 満開になると 見ごたえがあります。
今年も 実がたくさんつくといいですが。

一日が あっという間に過ぎていきます。
土 日の午前中だけは 庭のことしようと思っていますが
草とりが たいへんです。
蕾をつけていたフリージアを草といっしょに抜いてしまったり
去年 一昨年と ほったらかし気味だった畑は
カヤの根がはびこっています。
一昨日 お店に来られたお客様同士で
馬毛島問題の 賛成 反対で ちょっとした口論があったらしい。
種子島も不景気の風 吹き荒れてますからね
みんな いろんな想いあるんですよね。
同業者が2店舗 先月店を閉めました。
それでも 数日前来られた県外からのお客様達が
「種子島ってけっこう充実してますよね 総合病院もあるし 他も いろいろ・・・」 と
そうなんです 種子島って便利な田舎暮らしができる所なんですよ。
若い人たちが働ける企業誘致してほしいな~
Posted by 純ちゃん at
13:30
│Comments(2)
2012年02月05日
防風ネットのこと
夕がた お店を開ける頃位から雨になりました。
お客様は 島外の方達が数組・・・・・
今夜は10時半位にお店を閉めました。
帰る時はどしゃ降り・・・・・・
帰る早々 主人はTVの前に
オリンピック予選のサッカー・・・・・・・
今 負けてしまい 主人ガックリ
『まだ わからんけどな』って言ってます
今日午前中は 曇り空 寒くもなく 久しぶりに庭仕事
そろそろ また畑の準備をしないといけないのだけれど
傾斜地工事が終わって以来 なんとなく扱いにくい庭になってしlまい
どうしたらいいかわからないでいます。
畑のほうが ちょっと低くなってしまい
大雨になると水が畑に ザ~っと流れていきそうだし
防風ネットは 怒りを通りこして 笑ってしまうくらい
風が強いと ぼろぼろはずれる
もう 破れてしまってる所もある
最初のころは ネット張ってくれた業者の人が外れたフックみたいなのを
はめにきてくれてましたが 最近は来ない
主人も もう飽きて ほったらかし
今日は 私が脚立をもってきてやりましたが
私共が お金を払って付けたわけじゃないけれど
これ 誰も疑問もたないのかな~
強風が吹くと 外れる防風ネット・・・・・・・・
それでも 久しぶりに庭仕事して気分はすっきり・・・・・
今迄寒かったので 何日も裏の庭に出ないでいたら
蠟梅は終わりかけていて
花梅はだいぶ咲きはじめてました。
これ↓は 去年の暮撮ったアマドマリの港
ヨットが数艇 停泊してました。
お客様は 島外の方達が数組・・・・・
今夜は10時半位にお店を閉めました。
帰る時はどしゃ降り・・・・・・
帰る早々 主人はTVの前に
オリンピック予選のサッカー・・・・・・・
今 負けてしまい 主人ガックリ
『まだ わからんけどな』って言ってます
今日午前中は 曇り空 寒くもなく 久しぶりに庭仕事
そろそろ また畑の準備をしないといけないのだけれど
傾斜地工事が終わって以来 なんとなく扱いにくい庭になってしlまい
どうしたらいいかわからないでいます。
畑のほうが ちょっと低くなってしまい
大雨になると水が畑に ザ~っと流れていきそうだし
防風ネットは 怒りを通りこして 笑ってしまうくらい
風が強いと ぼろぼろはずれる
もう 破れてしまってる所もある
最初のころは ネット張ってくれた業者の人が外れたフックみたいなのを
はめにきてくれてましたが 最近は来ない
主人も もう飽きて ほったらかし
今日は 私が脚立をもってきてやりましたが
私共が お金を払って付けたわけじゃないけれど
これ 誰も疑問もたないのかな~
強風が吹くと 外れる防風ネット・・・・・・・・
それでも 久しぶりに庭仕事して気分はすっきり・・・・・
今迄寒かったので 何日も裏の庭に出ないでいたら
蠟梅は終わりかけていて
花梅はだいぶ咲きはじめてました。
これ↓は 去年の暮撮ったアマドマリの港
ヨットが数艇 停泊してました。
Posted by 純ちゃん at
23:27
│Comments(2)
2012年02月03日
節分でしたね

小さい方の巻きずし3本はいただきものです。
今日 娘が 一つ歳をとりました。

この頃は 娘の年齢が気になって仕方ありません。
明日 お嫁にいってない仲間の 同級生がお祝いをしてくれるそうです・・・・・・・
娘の誕生日には お雛様をだします。
子供のころは 誕生日から旧のお節句迄飾ってました・・・・・
あの頃 滅茶苦茶忙しくて いつも疲れていて
5月の端午の節句迄 置いていたこともあったような・・・・・
結婚しないのは そのせいか
何時までもお雛様を飾っておくとお嫁にいけない という言い伝えありますよね
娘が高校を卒業して 家を出てからは
飾ったり 飾らなかったり・・・・・・
で 去年から店に飾るようにしました。

去年は 3月3日に 片づけました。
今年は2日に片づけようかな~
Posted by 純ちゃん at
23:41
│Comments(4)