2010年04月22日
営業再開
先週末 主人が急に入院することになり

本日まで 臨時休業しておりましたが 明日金曜日より営業再開いたします。
主人は回復するまで1カ月程かかるらしいので
娘と2人で営業いたします。
行き届かないこともあるかと思いますが よろしくお願いいたします。
なお、日替わりお弁当の配達は もうしばらく休ませて下さい。
ランチと夕方からの営業とさせていただきます。

本日まで 臨時休業しておりましたが 明日金曜日より営業再開いたします。
主人は回復するまで1カ月程かかるらしいので
娘と2人で営業いたします。
行き届かないこともあるかと思いますが よろしくお願いいたします。
なお、日替わりお弁当の配達は もうしばらく休ませて下さい。
ランチと夕方からの営業とさせていただきます。
Posted by 純ちゃん at
22:56
│Comments(6)
2010年04月17日
やっと晴れ
ランチ営業が終わった後 家に帰って草とりでも と思っていましたが
3時半過ぎてましたので 畑1回りして写真撮って終わりました。
ずーっと前の嵐で 植えたばかりのミニトマトとなす 駄目になったのですが
防風ネット張ってもらえるまで
この場所には なにも植えないと ほったらかしにしていました。
ミニトマト 頑張ってました。 全部復活で~す
すっかりあきらめて
新しい苗を植えなおしていましたので
うまく育ったら 今年はミニトマトが
たくさん……できる かも
大玉ニンニクは、葉も普通のニンニクより大きい

この間植えたばかりのピーマン

ついでに畑に植えてるゼラニウムの写真

ツルバラも咲き始めました

今日 串まさは ひと組7名様の予約がありましたが
予約のお客様がいらっしゃる前に
予約してないけどいいですかと 9名様
他にも常連の方たちが・・・・
忙しかったです。
ばたばたしていて また失敗
新しく入ってこられた 2~3人のお客様に全く気付かず・・・・・
気付いた時は、出て行かれる所でした。
申し訳ないことでした。
声をかけて下されば良かったのですが・・・・気付かない私が悪い・・・・
ネガティブな性格なので また落ち込んで
主人に 『いつまでも ひきづるな』 と言われました。
明日≪もう今日ですね≫ お天気が良さそうなので
畑仕事楽しみたいです。
義母に頼まれた キンカンとレモンの苗木も植えないといけません。
ポジティブな性格になりたいと努力しています。
3時半過ぎてましたので 畑1回りして写真撮って終わりました。
ずーっと前の嵐で 植えたばかりのミニトマトとなす 駄目になったのですが
防風ネット張ってもらえるまで
この場所には なにも植えないと ほったらかしにしていました。
ミニトマト 頑張ってました。 全部復活で~す


すっかりあきらめて
新しい苗を植えなおしていましたので
うまく育ったら 今年はミニトマトが
たくさん……できる かも
大玉ニンニクは、葉も普通のニンニクより大きい

この間植えたばかりのピーマン

ついでに畑に植えてるゼラニウムの写真

ツルバラも咲き始めました

今日 串まさは ひと組7名様の予約がありましたが
予約のお客様がいらっしゃる前に
予約してないけどいいですかと 9名様
他にも常連の方たちが・・・・
忙しかったです。
ばたばたしていて また失敗
新しく入ってこられた 2~3人のお客様に全く気付かず・・・・・
気付いた時は、出て行かれる所でした。
申し訳ないことでした。
声をかけて下されば良かったのですが・・・・気付かない私が悪い・・・・
ネガティブな性格なので また落ち込んで
主人に 『いつまでも ひきづるな』 と言われました。
明日≪もう今日ですね≫ お天気が良さそうなので
畑仕事楽しみたいです。
義母に頼まれた キンカンとレモンの苗木も植えないといけません。
ポジティブな性格になりたいと努力しています。
Posted by 純ちゃん at
00:22
│Comments(3)
2010年04月13日
ニオイバンマツリ
朝から 忙しい1日でした。
日替わりのお弁当づくりの他に
老人会の特別注文のお弁当も頼まれていましたので
お年より向けのお弁当づくりもあり・・・・・・・
ランチの時間が終わり早々 主人は 会に
私は 後片付けをしながら 夕方から宴会の予約が入っていましたので
席づくり
主人は 会が終わると 休む間もなく 夜の仕込み
・・・・・・・・・・・・
無事 仕事も終わり 11時半過ぎ ちょっぴり疲れて家に帰ってきたら
ニオイバンマツリの 香りが・・・・・・・
かわいい花ですが この花のにおいは 苦手です。

日陰に植えているのに 毎年元気に花を咲かせてくれますが・・・・
何回も植えかえた クレマチスも また咲いてくれました。

そろそろ 寝なくちゃね
明日も頑張ろうっと
日替わりのお弁当づくりの他に
老人会の特別注文のお弁当も頼まれていましたので
お年より向けのお弁当づくりもあり・・・・・・・
ランチの時間が終わり早々 主人は 会に
私は 後片付けをしながら 夕方から宴会の予約が入っていましたので
席づくり
主人は 会が終わると 休む間もなく 夜の仕込み
・・・・・・・・・・・・
無事 仕事も終わり 11時半過ぎ ちょっぴり疲れて家に帰ってきたら
ニオイバンマツリの 香りが・・・・・・・
かわいい花ですが この花のにおいは 苦手です。

日陰に植えているのに 毎年元気に花を咲かせてくれますが・・・・
何回も植えかえた クレマチスも また咲いてくれました。

そろそろ 寝なくちゃね

明日も頑張ろうっと
Posted by 純ちゃん at
23:59
│Comments(4)
2010年04月09日
串焼き
昨夜 初めてこられたお客様たち
『昨日食べた串焼き美味しかった~』と言って 今日もご来店
で、今日は串まさの串焼きのことなど・・・・・
串まさの串焼きは、焼き鶏とは ちょっと違います。
っていうか 現在では 鶏は全く入っていません。
薄切り豚三枚肉≪生肉≫で 野菜を巻いたものがほとんどです。
オクラやししとう えのき えりんぎ しめじ 大蒜の芽 ニラ等

お客様に出す前に
あわてて撮ったので
ちょっとピンぼけですが
ついでに・・・・・・・
先月だったか 横浜から来られたお客様が
ちょっとビックリされたキビナゴの塩焼き ↓

横?? に入ってる銀色の線をみて『細工してあるんですか』って聞かれました。
これは キビナゴの自然の模様です。
横浜あたりでは キビナゴは無いのかな~
種子島のキビナゴ漁は、刺し網漁なので
網の目からこぼれおちたキビナゴは入っていません
ということで よそのキビナゴより大きめです。
もう 今はキビナゴ漁は終わっている時期なので
今日のは 生キビナゴを冷凍してあるものを使いました。
来週と再来週の日替わりお弁当のメニュー

『昨日食べた串焼き美味しかった~』と言って 今日もご来店
で、今日は串まさの串焼きのことなど・・・・・
串まさの串焼きは、焼き鶏とは ちょっと違います。
っていうか 現在では 鶏は全く入っていません。
薄切り豚三枚肉≪生肉≫で 野菜を巻いたものがほとんどです。
オクラやししとう えのき えりんぎ しめじ 大蒜の芽 ニラ等

お客様に出す前に
あわてて撮ったので
ちょっとピンぼけですが
ついでに・・・・・・・
先月だったか 横浜から来られたお客様が
ちょっとビックリされたキビナゴの塩焼き ↓

横?? に入ってる銀色の線をみて『細工してあるんですか』って聞かれました。
これは キビナゴの自然の模様です。
横浜あたりでは キビナゴは無いのかな~
種子島のキビナゴ漁は、刺し網漁なので
網の目からこぼれおちたキビナゴは入っていません
ということで よそのキビナゴより大きめです。
もう 今はキビナゴ漁は終わっている時期なので
今日のは 生キビナゴを冷凍してあるものを使いました。
来週と再来週の日替わりお弁当のメニュー

Posted by 純ちゃん at
23:19
│Comments(2)
2010年04月08日
お客様との会話
ここ 数日 もつ鍋 ご注文のお客様が多いです。
今夜の≪もう昨夜ですね≫お客様との会話
4名様で来店されて もつ鍋を とのこと
もつ鍋は3人分以上で承っていますが
お客様・・・・ 『3人分て どれくらいですか?』
私・・・・・・・・ 『 3人分くらいです。』
・・・・・・・・・・・・・
20年以上も この商売やってるのに へたですね~
でも とりあえず もつ鍋 気に入っていただけたようでした。
県外の方たちのようでしたが たくさん食べて 飲んで
にこにこと楽しそうに帰って行かれました。
今日は 数人で サッカーのTV観戦しながら 飲み会の方たちも2組いらしてましたが
日本は残念ながら負けてしまいました。
数日前 山菜採りに行った時 見かけたフリージア畑

花はもう 終わりかけていました。
広大な フリージア畑があるらしいのですが
フリージアって連作ができないとかで
場所が毎年変わるらしく
まだ探し出せません。
今夜の≪もう昨夜ですね≫お客様との会話
4名様で来店されて もつ鍋を とのこと
もつ鍋は3人分以上で承っていますが
お客様・・・・ 『3人分て どれくらいですか?』
私・・・・・・・・ 『 3人分くらいです。』
・・・・・・・・・・・・・

20年以上も この商売やってるのに へたですね~

でも とりあえず もつ鍋 気に入っていただけたようでした。
県外の方たちのようでしたが たくさん食べて 飲んで
にこにこと楽しそうに帰って行かれました。

今日は 数人で サッカーのTV観戦しながら 飲み会の方たちも2組いらしてましたが
日本は残念ながら負けてしまいました。
数日前 山菜採りに行った時 見かけたフリージア畑

花はもう 終わりかけていました。
広大な フリージア畑があるらしいのですが
フリージアって連作ができないとかで
場所が毎年変わるらしく
まだ探し出せません。
Posted by 純ちゃん at
00:44
│Comments(2)
2010年04月04日
蜜柑の花
今年も蜜柑の花の咲く季節になりました。
我が家の甘夏 文旦 橙
それぞれ 花の色も大きさも少しづつ違いますが
私の大好きな香りを庭中に漂わせています。
夜遅く 店から歩いて帰ってくると お隣の門のあたりで 香りがしてきます。
昨夜は ちょっと お店で失敗して あ~ぁ な気分で帰ってきて・・・・
≪入口 網戸で 「少し寒いです」 とお客様に言われても
入口閉めますね なんて気の利かない返事して
暖房も入れればよかったのに ・・・・・・
若くて細身の女性のグループの方たち ごめんなさい
厨房と店内 行ったり来たりしていると 私 寒いって感じないんですね
服の下に脂肪をたくさん着てるってこともありますが≫
失敗したな~ あ~ぁ です。
でも蜜柑の香りに なんだか癒されて まっいいか~今度気をつけよう
って 気分になりました。

去年 友人にもらった金魚草 咲いてます。
多年草なんですね。

これはクリサンセマム

我が家の甘夏 文旦 橙
それぞれ 花の色も大きさも少しづつ違いますが
私の大好きな香りを庭中に漂わせています。
夜遅く 店から歩いて帰ってくると お隣の門のあたりで 香りがしてきます。
昨夜は ちょっと お店で失敗して あ~ぁ な気分で帰ってきて・・・・
≪入口 網戸で 「少し寒いです」 とお客様に言われても
入口閉めますね なんて気の利かない返事して
暖房も入れればよかったのに ・・・・・・
若くて細身の女性のグループの方たち ごめんなさい

厨房と店内 行ったり来たりしていると 私 寒いって感じないんですね
服の下に脂肪をたくさん着てるってこともありますが≫
失敗したな~ あ~ぁ です。
でも蜜柑の香りに なんだか癒されて まっいいか~今度気をつけよう
って 気分になりました。

去年 友人にもらった金魚草 咲いてます。
多年草なんですね。

これはクリサンセマム

Posted by 純ちゃん at
23:24
│Comments(4)
2010年04月02日
ハナミズキ
10年くらい前 庭の隅に赤と白のハナミズキの苗を植えました。
まわりの文旦の木やもみじが大きくなって 日陰になってしまい
1本は 背丈だけは伸びて 花は咲かず
もう1本は、あまり大きくならず もちろん花も咲かず
で 今年は、梅雨時になったら
枯れるの覚悟で 日当たりのいい所に植え代えようか と思っていましたが
昨日 白いハナミズキが咲いてるのに気がつきました。

植えかえるのは 大きくならなかった 赤いハナミズキだけにしようと思います。
この数日 インターネットが繋がったり 繋がらなかったり
何で~と思っていました。
今日 OCNやNTTに電話して・・・・・・
NTTの人がすぐ来てくれて
結局 前の嵐で 外の電話の線が折れて 付いたり離れたりしていたみたいです。
携帯を持つようになってから
家の電話 あまり使わないので全く気付かなかった
NTTの人は すぐ気がつきました。電話で雑音がしてましたから。
一件落着
バラも咲き始めました。

ピンクのツツジも まだ咲いてます。

庭が楽しい季節です。
まわりの文旦の木やもみじが大きくなって 日陰になってしまい
1本は 背丈だけは伸びて 花は咲かず
もう1本は、あまり大きくならず もちろん花も咲かず
で 今年は、梅雨時になったら
枯れるの覚悟で 日当たりのいい所に植え代えようか と思っていましたが
昨日 白いハナミズキが咲いてるのに気がつきました。

植えかえるのは 大きくならなかった 赤いハナミズキだけにしようと思います。
この数日 インターネットが繋がったり 繋がらなかったり
何で~と思っていました。
今日 OCNやNTTに電話して・・・・・・
NTTの人がすぐ来てくれて
結局 前の嵐で 外の電話の線が折れて 付いたり離れたりしていたみたいです。
携帯を持つようになってから
家の電話 あまり使わないので全く気付かなかった

NTTの人は すぐ気がつきました。電話で雑音がしてましたから。
一件落着
バラも咲き始めました。

ピンクのツツジも まだ咲いてます。

庭が楽しい季節です。
Posted by 純ちゃん at
23:36
│Comments(2)