2010年10月31日
お正月の準備

さっき 車で郵便局の前を通りかかったら
雨の中 来年の干支製作中
次男の同級生のお父さんで郵便局員の方だと思います。
毎年 ここに次の年の干支が作られていると
お正月が近いな~と感じるものでしたが
今位から作るんだ~
1人で作るんだ~とびっくり
上手なんですよ
藁で作ってあるんです。
どんなウサギができるか楽しみです。
今年もあと2ヶ月!
Posted by 純ちゃん at
11:25
│Comments(0)
2010年10月30日
おでん
おでんを仕込んでいます。
串まさのメニューにはありませんが
お通しでお出しできるかも・・・・です。

種子島 台風は
雨も降らず 少し風はありましたが・・・・・今は静かです。
今から関東方面にいくのでしょうか
心配です。
昨日の夕方
庭から見た海 静かでした。
串まさのメニューにはありませんが
お通しでお出しできるかも・・・・です。

種子島 台風は
雨も降らず 少し風はありましたが・・・・・今は静かです。
今から関東方面にいくのでしょうか
心配です。
昨日の夕方

Posted by 純ちゃん at
00:22
│Comments(8)
2010年10月28日
こけたっ!
この夏買った クロップドパンツとかいうズボン
膝の部分が 横一文字に破けました。
怪我したの膝だけと思っていたら 今日は手も痛い・・・・
正座はできない・・・・・
こけた時 向かい側からバイクに乗った人が来てて びっくりしてたので
恥ずかしくて 大急ぎで立ち上がって何事もない振りして・・・・・
鍵を落としたのに気が付いたのは 店を閉めて家に帰ってから
家と店の鍵 車とバイクのキーついてるのに・・・・・
夜中 主人とこけた辺りに捜しに行きました。
ありました!
誰かが 道路沿いの塀の上においていてくれてました。
よかった~
大阪から甥が帰省していて 今日戻るらしいので
お土産にと 昨日 最近新しい場所にお店を移したお菓子屋さんへ
広々として今風

安納芋カステラというのがあったので それにしましたが
御土産用の箱がとどくまで しばらく待った後
包んでもらってから
どこにも 安納芋カステラってかいてないとのこと・・・・
自分でマジックで書きました!
膝の部分が 横一文字に破けました。
怪我したの膝だけと思っていたら 今日は手も痛い・・・・
正座はできない・・・・・

こけた時 向かい側からバイクに乗った人が来てて びっくりしてたので
恥ずかしくて 大急ぎで立ち上がって何事もない振りして・・・・・
鍵を落としたのに気が付いたのは 店を閉めて家に帰ってから
家と店の鍵 車とバイクのキーついてるのに・・・・・
夜中 主人とこけた辺りに捜しに行きました。
ありました!
誰かが 道路沿いの塀の上においていてくれてました。
よかった~
大阪から甥が帰省していて 今日戻るらしいので
お土産にと 昨日 最近新しい場所にお店を移したお菓子屋さんへ
広々として今風

安納芋カステラというのがあったので それにしましたが
御土産用の箱がとどくまで しばらく待った後
包んでもらってから
どこにも 安納芋カステラってかいてないとのこと・・・・

自分でマジックで書きました!
Posted by 純ちゃん at
09:16
│Comments(4)
2010年10月27日
生姜
生姜の収穫時期なんですね。
この間から スーパーの地産地消コーナーに 生姜がたくさんでていて
行くたびに買ってましたが
昨日たくさんいただきました。

軟骨味噌煮に生姜はかかせませんね。

いつも皮剥いて使っていましたが
検索してみたら 皮つきのほうが栄養や効能があるらしいので
今日は、きれいに洗って 皮つきのまま千切りにして入れました。
この間から スーパーの地産地消コーナーに 生姜がたくさんでていて
行くたびに買ってましたが
昨日たくさんいただきました。

軟骨味噌煮に生姜はかかせませんね。

いつも皮剥いて使っていましたが
検索してみたら 皮つきのほうが栄養や効能があるらしいので
今日は、きれいに洗って 皮つきのまま千切りにして入れました。
Posted by 純ちゃん at
14:30
│Comments(2)
2010年10月26日
渋柿
種子島では 渋柿は ポリ袋みたいなものに入れて焼酎をからめて
しばらくおきます。
こんな色のでも・・・・・・・
食べられるようになります。

種子島は 干し柿は作れません。
子供の頃 祖母の作ってくれた干し柿が懐かしいですね
祖母の家は 鹿児島県でも寒い地方でした。
しばらくおきます。
こんな色のでも・・・・・・・
食べられるようになります。

種子島は 干し柿は作れません。
子供の頃 祖母の作ってくれた干し柿が懐かしいですね
祖母の家は 鹿児島県でも寒い地方でした。
Posted by 純ちゃん at
10:03
│Comments(2)
2010年10月25日
今年は月下美人が良く咲く
奄美大島は 昨日はお天気が良かったようですが・・・・・
今日も雨が降るようなことを言ってたような・・・・・・・大変ですね
串まさも 今の場所に移転して間もないころ 大雨で
水が店に入ってきたことがあります。
私が道路だと思ってたところの下が川だった
その道路に穴があいて水があふれたのです。
当店は少しだけ道路より上がっていますので 入口だけでしたが
店の前に置いている小さな鉢の月下美人
今年何回目の開花になるでしょうか
数日前も 誰にも気づかれず鉢の中に咲いた跡があり
一昨日も咲き 昨夜も咲いています。
今夜≪もう昨夜≫
最後のお客様達がタクシ―待ちで店の前に立っていらっしゃる時
とてもいい香りが漂っていました。


9月に植えた 大玉ニンニク
伸びてますけど ちょっとか細いような気がするのは肥料が足りてないのか

10月に入ってから植えた普通サイズのニンニクも
しっかり全部芽はでていますが・・・・・・・
今日も雨が降るようなことを言ってたような・・・・・・・大変ですね
串まさも 今の場所に移転して間もないころ 大雨で
水が店に入ってきたことがあります。
私が道路だと思ってたところの下が川だった

その道路に穴があいて水があふれたのです。
当店は少しだけ道路より上がっていますので 入口だけでしたが
店の前に置いている小さな鉢の月下美人
今年何回目の開花になるでしょうか
数日前も 誰にも気づかれず鉢の中に咲いた跡があり
一昨日も咲き 昨夜も咲いています。
今夜≪もう昨夜≫
最後のお客様達がタクシ―待ちで店の前に立っていらっしゃる時
とてもいい香りが漂っていました。


9月に植えた 大玉ニンニク
伸びてますけど ちょっとか細いような気がするのは肥料が足りてないのか

10月に入ってから植えた普通サイズのニンニクも
しっかり全部芽はでていますが・・・・・・・
Posted by 純ちゃん at
00:16
│Comments(4)
2010年10月19日
雨になりました!
昨日 ラッキョウ植えつけたので いい雨かも・・・・・
今日のお昼の 某組合の方たちの会議の後のお弁当です。

かきフライ
煮物
軟骨味噌煮
ニラ玉チリソース
たことわかめときゅうりの酢の物
香の物
日替わりお弁当の配達はまだ休んでおりますが
特別注文の会議用のお弁当などは受け賜ります。(要予約)
今日のお昼の 某組合の方たちの会議の後のお弁当です。

かきフライ
煮物
軟骨味噌煮
ニラ玉チリソース
たことわかめときゅうりの酢の物
香の物
日替わりお弁当の配達はまだ休んでおりますが
特別注文の会議用のお弁当などは受け賜ります。(要予約)
Posted by 純ちゃん at
15:48
│Comments(6)
2010年10月17日
準備はできたけれど
ラッキョウを植える予定の畑です

何かと用事ができて植える暇がありません。
ブログも毎日更新してみようと思ってみましたが やはり無理・・・・・・
今 諸々の用事は先送りにして
PCに向かっています。
主人が裏庭でごそごそ働いていますので落ち着きませんが・・・・無視
畑の隅のホトトギス

ポットに挿してたランタナを初夏に地植えにしたもの
↓
ほったらかしなのに成長が早い!

気候がいいので畑に出ると長くなりそうなので 今日は出ません。
昨夜 串まさは 主人が入院してた病院のスタッフさん達が予約下さって
おおぜいでご来店 その方たちだけでほぼ満席状態でした。
ありがとうございました。
今日も頑張りま~す。

何かと用事ができて植える暇がありません。
ブログも毎日更新してみようと思ってみましたが やはり無理・・・・・・
今 諸々の用事は先送りにして
PCに向かっています。
主人が裏庭でごそごそ働いていますので落ち着きませんが・・・・無視
畑の隅のホトトギス

ポットに挿してたランタナを初夏に地植えにしたもの
↓
ほったらかしなのに成長が早い!

気候がいいので畑に出ると長くなりそうなので 今日は出ません。
昨夜 串まさは 主人が入院してた病院のスタッフさん達が予約下さって
おおぜいでご来店 その方たちだけでほぼ満席状態でした。
ありがとうございました。
今日も頑張りま~す。
Posted by 純ちゃん at
14:45
│Comments(4)
2010年10月12日
ラッキョウ植え付け準備
お隣にラッキョウの苗?をもらいました。
この夏 猛暑だったのでほったらかしにしてたら種になってる とのこと
ラッキョウ植えませんか と言ってこられたので
畑の準備してないし ラッキョウ 植えたことないので
少しだけ とお願いしました。

検索してみましたが 今からでもまにあうのかしらね~
とりあえず 畑の準備
午前中 ラッキョウを植えようと思った畑の草とり
朝夕は涼しくなったとはいえ 畑仕事始めると 暑くなりますね。
でも 初めてのラッキョウ なんだか楽しみです。
植えられるのは いつのことになるか・・・・急がなくちゃ
今日は チリソースをつくりました。
保存がきくので1度に1ヶ月分位つくります。

今夜は サッカー好きのお客様達からのご予約もいただいております。
頑張りま~す。
今夜7時からのサッカーは韓国戦です。
また勝といいですね。
この夏 猛暑だったのでほったらかしにしてたら種になってる とのこと
ラッキョウ植えませんか と言ってこられたので
畑の準備してないし ラッキョウ 植えたことないので
少しだけ とお願いしました。

検索してみましたが 今からでもまにあうのかしらね~
とりあえず 畑の準備
午前中 ラッキョウを植えようと思った畑の草とり
朝夕は涼しくなったとはいえ 畑仕事始めると 暑くなりますね。
でも 初めてのラッキョウ なんだか楽しみです。
植えられるのは いつのことになるか・・・・急がなくちゃ
今日は チリソースをつくりました。
保存がきくので1度に1ヶ月分位つくります。

今夜は サッカー好きのお客様達からのご予約もいただいております。
頑張りま~す。
今夜7時からのサッカーは韓国戦です。
また勝といいですね。
Posted by 純ちゃん at
14:09
│Comments(4)
2010年10月11日
なにこれ?
朝玄関を開けようとしたら
こんなものが

新種の蛾?????
大騒ぎして主人をよんだら
見たことあるよ! と言ってあっさり追い払いました。
私は初めてです。
わざわざデジカメで撮ったので載せました。
写真でみると ちょっと気持ち悪いかも・・・・・・
昨夜串まさにご来店下さったお客様達に感謝
主人の入院で店を休んでいた時に
『何回か来たけどいつも閉まってた。』と
数か月ぶりのお客様・・・ご迷惑をおかけしました。
今日も忙しくなりますように
こんなものが

新種の蛾?????
大騒ぎして主人をよんだら
見たことあるよ! と言ってあっさり追い払いました。
私は初めてです。
わざわざデジカメで撮ったので載せました。
写真でみると ちょっと気持ち悪いかも・・・・・・
昨夜串まさにご来店下さったお客様達に感謝

主人の入院で店を休んでいた時に
『何回か来たけどいつも閉まってた。』と
数か月ぶりのお客様・・・ご迷惑をおかけしました。
今日も忙しくなりますように

Posted by 純ちゃん at
11:08
│Comments(4)
2010年10月10日
鉄砲館ガイド奮闘
という見出しで 今日の≪もう昨日のことになりましたが≫
南日本新聞に載ってました。

ブログはこちらをクリック↓
★種子島鉄砲館★ミュージアムガイドブログ★
鉄砲館は串まさから 歩いて10分位のところにあります。
去年 種子島に旅行でこられ
串まさにご来店の世界一周もされたことがあるNobuさん
鉄砲館のことを とてもいい博物館だとおっしゃってましたね。
頑張ってください 鉄砲館ガイドのみなさん!
今日≪昨夜≫串まさに来て下さったお客様に感謝
3日連続で来て下さった方たちも・・ありがとうございま~す。
明日も≪今日も≫串まさが忙しくなりますように
南日本新聞に載ってました。

ブログはこちらをクリック↓
★種子島鉄砲館★ミュージアムガイドブログ★
鉄砲館は串まさから 歩いて10分位のところにあります。
去年 種子島に旅行でこられ
串まさにご来店の世界一周もされたことがあるNobuさん
鉄砲館のことを とてもいい博物館だとおっしゃってましたね。
頑張ってください 鉄砲館ガイドのみなさん!

今日≪昨夜≫串まさに来て下さったお客様に感謝
3日連続で来て下さった方たちも・・ありがとうございま~す。
明日も≪今日も≫串まさが忙しくなりますように

Posted by 純ちゃん at
00:28
│Comments(4)
2010年10月09日
家事は楽して・・・・・
種子島は朝から雨です!
今TVで宣伝している通販のモップ購入しました。
これでベッドの下を這いつくばって拭き掃除しなくてもよくなるでしょう。

昨夜 串まさに来られたお客様が店の壁に穴を・・・・・・・・
楽しく お二人で飲んでおられたみたいでしたが なぜ?????
お二人して平身低頭して 修理します・・と言って帰られましたが・・・・・
喧嘩されてたわけではないみたいでしたので
うちの店の壁が脆かったのか???
24年前 店を始めた頃は よくお客様同士の喧嘩があり
主人がカウンターを飛び越えて仲裁に入ったことも・・・・・
当時は某ビルの2Fで営業していましたので
喧嘩を止めに入った主人とお客様2人・・ 3人で階段を転げ落ちたことも・・・・
店のカウンタ―をたたき割った人も
あの厚い板を・・・・・・・今でも不思議
その方は建築業だったので
次の日自分で新しいカウンターを作ってもってきました。
当時 主人も私も30代後半でした。若かったな~
いろんなことがありました。
最近は そんなお客様は全くといっていいほどなくなりました。
活気が無くなったってことなのかな~
喧嘩がないことは 私的には ほっとしています。
当時はとっても嫌でした
昨夜は アルゼンチンと日本のサッカ―試合もあり
日本が勝ち 別グループのお客様達は大盛り上がりでした。
壁に穴あけた方たちはTVは見えない部屋でしたので
興奮されたわけでもないでしょうに・・・・・・・不思議なことでした。
今TVで宣伝している通販のモップ購入しました。
これでベッドの下を這いつくばって拭き掃除しなくてもよくなるでしょう。

昨夜 串まさに来られたお客様が店の壁に穴を・・・・・・・・

楽しく お二人で飲んでおられたみたいでしたが なぜ?????
お二人して平身低頭して 修理します・・と言って帰られましたが・・・・・
喧嘩されてたわけではないみたいでしたので
うちの店の壁が脆かったのか???
24年前 店を始めた頃は よくお客様同士の喧嘩があり
主人がカウンターを飛び越えて仲裁に入ったことも・・・・・
当時は某ビルの2Fで営業していましたので
喧嘩を止めに入った主人とお客様2人・・ 3人で階段を転げ落ちたことも・・・・
店のカウンタ―をたたき割った人も
あの厚い板を・・・・・・・今でも不思議

その方は建築業だったので
次の日自分で新しいカウンターを作ってもってきました。
当時 主人も私も30代後半でした。若かったな~
いろんなことがありました。
最近は そんなお客様は全くといっていいほどなくなりました。
活気が無くなったってことなのかな~
喧嘩がないことは 私的には ほっとしています。
当時はとっても嫌でした
昨夜は アルゼンチンと日本のサッカ―試合もあり
日本が勝ち 別グループのお客様達は大盛り上がりでした。
壁に穴あけた方たちはTVは見えない部屋でしたので
興奮されたわけでもないでしょうに・・・・・・・不思議なことでした。
Posted by 純ちゃん at
11:46
│Comments(0)
2010年10月05日
庭仕事
種子島も朝晩は寒いくらいです。
この数日 主人は朝早くから 庭仕事・・ と言っても
ながいこと ほったらかしにしてた裏庭の草払い
さっぱりなりました。
昨日からは 消防署に電話してから 枯れ草焼き

この間までは こんなだったのです ↓

反対側は まだこんな感じですが・・・・・・・

病み上がりだから ぼつぼつね と言っても
今まで草ぼうぼうの庭をみて イライラしてた様子の主人・・・
さっささっさとすませてしまいます。
それを手伝ってる私のほうもけっこう大変なんですけど・・・・・・
でも気候がいいので 何となく庭にでて何かとやりたくなってしまいます。
主人は 今日は 庭仕事終わりですが
今から 私は薔薇たちに肥料でもやりましょうか。
この数日 主人は朝早くから 庭仕事・・ と言っても
ながいこと ほったらかしにしてた裏庭の草払い
さっぱりなりました。
昨日からは 消防署に電話してから 枯れ草焼き

この間までは こんなだったのです ↓

反対側は まだこんな感じですが・・・・・・・

病み上がりだから ぼつぼつね と言っても
今まで草ぼうぼうの庭をみて イライラしてた様子の主人・・・
さっささっさとすませてしまいます。
それを手伝ってる私のほうもけっこう大変なんですけど・・・・・・
でも気候がいいので 何となく庭にでて何かとやりたくなってしまいます。
主人は 今日は 庭仕事終わりですが
今から 私は薔薇たちに肥料でもやりましょうか。
Posted by 純ちゃん at
10:45
│Comments(6)
2010年10月01日
1日は!
毎月1日は 神棚の榊をかえ
お供えしてあるお米と塩をかえます。
庭では井戸の近くにある水神様と 庭奥の氏神様の榊もかえ
新しくお米と塩と焼酎をお供えします。

毎月15日にも同じことをします。
昨夜 串まさは 地元のお客様達で満席でした。
ありがとうございました。
本日も忙しくなりますように。
お供えしてあるお米と塩をかえます。
庭では井戸の近くにある水神様と 庭奥の氏神様の榊もかえ
新しくお米と塩と焼酎をお供えします。

毎月15日にも同じことをします。
昨夜 串まさは 地元のお客様達で満席でした。
ありがとうございました。

本日も忙しくなりますように。
Posted by 純ちゃん at
14:52
│Comments(4)