2011年10月30日
霧で・・・・・
今日 霧で飛行機が飛ばなかったらしい・・・・
横浜から来られたというお客様たちが 帰り際に
「でも 良かった~ 美味しかったです!」 と
嬉しいですね~
西之表にも 飲食店は たくさんあるのに・・・・
串まさにご来店下さって ありがとうございました。
串まさは 外観が ちょっとね~という感じが しないでもないんです。
建てて すぐ後悔しましたが あとのまつり
でも 最近は・・・・・・ 昼見ると今一だけど
夜は目立って いいかも~・・・・
と思うことにしております
今日は 島外からの お客様達ばかりでした。

↑
数日前 友人が持って来てくれた 植物
花が終わったあとの実を飾るらしい・・・・・
名前も教えてくれたんですが 忘れました!
けっこう日持ちがします。
余談ですが
私は ブログのタイトルを
つけるのがどうも苦手~
というのに最近気がつきました。
横浜から来られたというお客様たちが 帰り際に
「でも 良かった~ 美味しかったです!」 と
嬉しいですね~

西之表にも 飲食店は たくさんあるのに・・・・
串まさにご来店下さって ありがとうございました。
串まさは 外観が ちょっとね~という感じが しないでもないんです。
建てて すぐ後悔しましたが あとのまつり
でも 最近は・・・・・・ 昼見ると今一だけど
夜は目立って いいかも~・・・・

今日は 島外からの お客様達ばかりでした。

↑
数日前 友人が持って来てくれた 植物
花が終わったあとの実を飾るらしい・・・・・
名前も教えてくれたんですが 忘れました!
けっこう日持ちがします。
余談ですが
私は ブログのタイトルを
つけるのがどうも苦手~
というのに最近気がつきました。
Posted by 純ちゃん at
23:49
│Comments(2)
2011年10月22日
昨夜は・・・・・
雷雨で
店を開けた時点では 「たぶん暇だよね 今日は早めに閉めようか~」
なんて会話してました。
が 3日連続できてくださってた お客様達がまたご来店くださいました。
4日連続になりました。
お仕事で種子島に来られたそうです。 「明日帰ります」 とのことでした。
店を出られるときは 雨はやんでましたね。
あとは ぽつりぽつり・・・・・・で やはりゆっくりでした。
結局 いつもの時間になりました。
↓ 昨日 日替わりのお弁当の配達の途中で・・・・・

鳩のようでした。
ライチ復活中

ライチって 枯れそうになっても 茶色の葉が落ちないで
水(雨)を与えるとだんだん緑になって行くのが不思議
数日前まで 今にも枯れそうな茶色の葉だったのに・・・・
右側のも そうやって復活しました。
そろそろ植えかえないとね・・・
今からパンジーの種を蒔く予定
種を採って家の冷蔵庫にいれてたのを思い出しました。
店を開けた時点では 「たぶん暇だよね 今日は早めに閉めようか~」
なんて会話してました。
が 3日連続できてくださってた お客様達がまたご来店くださいました。
4日連続になりました。
お仕事で種子島に来られたそうです。 「明日帰ります」 とのことでした。
店を出られるときは 雨はやんでましたね。
あとは ぽつりぽつり・・・・・・で やはりゆっくりでした。
結局 いつもの時間になりました。
↓ 昨日 日替わりのお弁当の配達の途中で・・・・・

鳩のようでした。
ライチ復活中

ライチって 枯れそうになっても 茶色の葉が落ちないで
水(雨)を与えるとだんだん緑になって行くのが不思議
数日前まで 今にも枯れそうな茶色の葉だったのに・・・・
右側のも そうやって復活しました。
そろそろ植えかえないとね・・・
今からパンジーの種を蒔く予定
種を採って家の冷蔵庫にいれてたのを思い出しました。
Posted by 純ちゃん at
12:10
│Comments(2)
2011年10月18日
種子島初 インターネットカフェ オープン
種子島警察署 斜め前
以前Gパンセンターがあった場所です
そう言えば
この夏ご来店下さった 小笠原から来たと言われてた
若いお客様が
「どうして 種子島にはインターネットするとこがないの~!」
「小笠原みたいな小さな島にもあるんですよ~」・・・・と
種子島はけっこう各家庭にインターネット普及してるんじゃないのかな~
でも 旅行者の方には必要な時があるのかしらん…とその時思いました。
インターネットカフェ サテライト

店内は 広々としていて清潔でした。
漫画なども置いてあって
映画見放題とか・・・・・・
以前Gパンセンターがあった場所です
そう言えば
この夏ご来店下さった 小笠原から来たと言われてた
若いお客様が
「どうして 種子島にはインターネットするとこがないの~!」
「小笠原みたいな小さな島にもあるんですよ~」・・・・と
種子島はけっこう各家庭にインターネット普及してるんじゃないのかな~
でも 旅行者の方には必要な時があるのかしらん…とその時思いました。
インターネットカフェ サテライト

店内は 広々としていて清潔でした。
漫画なども置いてあって
映画見放題とか・・・・・・
Posted by 純ちゃん at
14:30
│Comments(5)
2011年10月16日
晴れました~
裏庭からの今日の風景

今朝 私は ゆ~っくり起きて
主人とお墓参り
義母はグランドゴルフの大会があるので
『二人で行ってきて~!』 とのこと
帰って来てから
知人が インターネットカフェを オープンされるので
開店祝いに観葉植物を と園芸店を数か所まわり・・・・・
そのあと 買い物をして
主人がラーメンが食べたいと言うので
ラーメン屋さんへ・・・・・・・2軒閉まってました。
結局 近所のレストランへ
このお店もほとんど休みなしで営業してます。
お食事の写真は・・・・・・・
撮れる雰囲気ではなかったので・・・・・・
満腹です!
Posted by 純ちゃん at
14:19
│Comments(4)
2011年10月15日
雨
昨日から ず~っと 雨でしたが
串まさは 昨夜も今夜も地元のお客様達で賑やかでした。
今夜 最後のお客様達がお帰りになる頃には 雨もやんでいましたが
明日は 晴れるのかな~
今帰ってきたら いい香りが庭にただよっていました。
月下美人でした。
昨夜も 雨の中咲いていて いい香りさせてました。
ほとんど誰にも見られない 我が家の庭の月下美人
今期 3回目位の開花です。
毎年 載せてますが 今回も載せてあげないとね。
真っ暗な中で撮りますので 今一ですが・・・・

一晩だけの花です
横の茶色っぽいのは
昨夜の名残りのしおれた月下美人
一昨日は 結婚記念日でした。
毎年忘れてるんですが 今回は ギリギリ思い出しました。
閉店(22時)間際のスーパーに 主人がバイクでケーキを買いに走り
まだ お客様がいらしたので
2個で398円のモンブランと
インスタントコーヒーで 厨房でひっそり乾杯しました。
串まさは 昨夜も今夜も地元のお客様達で賑やかでした。
今夜 最後のお客様達がお帰りになる頃には 雨もやんでいましたが
明日は 晴れるのかな~
今帰ってきたら いい香りが庭にただよっていました。
月下美人でした。
昨夜も 雨の中咲いていて いい香りさせてました。
ほとんど誰にも見られない 我が家の庭の月下美人
今期 3回目位の開花です。
毎年 載せてますが 今回も載せてあげないとね。
真っ暗な中で撮りますので 今一ですが・・・・

一晩だけの花です
横の茶色っぽいのは
昨夜の名残りのしおれた月下美人
一昨日は 結婚記念日でした。
毎年忘れてるんですが 今回は ギリギリ思い出しました。
閉店(22時)間際のスーパーに 主人がバイクでケーキを買いに走り
まだ お客様がいらしたので
2個で398円のモンブランと
インスタントコーヒーで 厨房でひっそり乾杯しました。
Posted by 純ちゃん at
23:50
│Comments(4)
2011年10月10日
本日10月10日はお休みさせていただきます!
今日は 店の床磨きをします。
ちょっぴり疲れる予定
ですので
51日ぶりにお休みさせていただきます。
店の床も私の心もリフレッシュさせて 明日からまた頑張りま~す
今朝の庭の花 デュランタ宝塚
ちょっぴり疲れる予定

51日ぶりにお休みさせていただきます。
店の床も私の心もリフレッシュさせて 明日からまた頑張りま~す

今朝の庭の花 デュランタ宝塚

Posted by 純ちゃん at
10:06
│Comments(2)
2011年10月09日
ライチ
お盆に食べたライチの種を ポットに押し込んでいました。
あまりに早く芽がでてきたので
土の中に草の種でも混ざってたのか~
と ほっときました。

途中で気付いた時は 両方とも 左のみたいに 茶色でひょろひょろ
枯れるな~と またほっときましたが
今朝見たら 復活してました。
左側のも たぶん大丈夫かも・・・・・ライチって強い ???
主人に ライチの芽が出てる と報告
「ふ~ん・・・・・・ ライチの木あるやろ・・・・・」 と

ありました! 蘇鉄の前に
ず~っと 雑木かと思ってましたよ。
芽が出るのは 早いけど 実がなるまでは 時間がかかるのね・・・・・
あまりに早く芽がでてきたので
土の中に草の種でも混ざってたのか~
と ほっときました。

途中で気付いた時は 両方とも 左のみたいに 茶色でひょろひょろ
枯れるな~と またほっときましたが
今朝見たら 復活してました。
左側のも たぶん大丈夫かも・・・・・ライチって強い ???
主人に ライチの芽が出てる と報告
「ふ~ん・・・・・・ ライチの木あるやろ・・・・・」 と

ありました! 蘇鉄の前に
ず~っと 雑木かと思ってましたよ。
芽が出るのは 早いけど 実がなるまでは 時間がかかるのね・・・・・
Posted by 純ちゃん at
11:08
│Comments(0)
2011年10月08日
土曜日の朝は
日替わりのお弁当作りがないので
ちょっとのんびり
紫蘇の実の醤油漬けでも作ろうかと 思いました。

紫蘇畑
勝手に毎年生えてくる

これ位
花が残ってたほうが
実が簡単に採れます
採った青紫蘇の実は さっとゆがいて
色が変わらないように また水洗いして
水気をきっときます。

あとでうす口醤油につけます。
しかし 朝の畑は 蚊が多い~
ハナ
に蚊取り線香まだいるな~
火を使わない蚊取り線香 また買ってこなくちゃ

このムクゲの花も
そろそろ終わりですね。
昨夜 串まさは いつも飲み放題でご利用下さる
某事業所の方たちや 地元の若者たち
観光らしき方たちでにぎやかでした。
今週の初めのほうは お天気が悪かったせいか
わりとゆっくりでしたね。
でも日替わりのお弁当作りは この一週間 メチャメチャ忙しかったです。
足りないでお断りする日が続きました。
申し訳ないことでした。
今夜も串まさが賑やかになりますように。
ちょっとのんびり
紫蘇の実の醤油漬けでも作ろうかと 思いました。

紫蘇畑

勝手に毎年生えてくる

これ位
花が残ってたほうが
実が簡単に採れます
採った青紫蘇の実は さっとゆがいて
色が変わらないように また水洗いして
水気をきっときます。

あとでうす口醤油につけます。
しかし 朝の畑は 蚊が多い~
ハナ

火を使わない蚊取り線香 また買ってこなくちゃ

このムクゲの花も
そろそろ終わりですね。
昨夜 串まさは いつも飲み放題でご利用下さる
某事業所の方たちや 地元の若者たち
観光らしき方たちでにぎやかでした。
今週の初めのほうは お天気が悪かったせいか
わりとゆっくりでしたね。
でも日替わりのお弁当作りは この一週間 メチャメチャ忙しかったです。
足りないでお断りする日が続きました。
申し訳ないことでした。
今夜も串まさが賑やかになりますように。

Posted by 純ちゃん at
11:51
│Comments(2)
2011年10月02日
今朝の庭

夏の花盛り・・・・
奥は ハイビスカス ピンク 赤 黄
青いのはツンベルギアフォーゲリアナ
ピンクっぽいのはランタナ
手前の黄色いのは ?????ど忘れしてます

今朝は いつもより早くお墓参り
義母が曾孫の幼稚園の運動会を見に行くため
曾孫の運動会を見に行けるなんて 幸せな義母です。
義母と1歳違いで 60代で亡くなった私の母を想ってしまいます。
主人は墓地の草が伸びていたため
草刈り機を車に積んで また出かけていきました。
庭を一回りしていたら
蝶がよろよろと・・・・・・

なんとか また飛んでいきました。
夏の名残りですね
昨夜も忙しいお店でした。
今夜も忙しくなりますように

Posted by 純ちゃん at
10:25
│Comments(4)