スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年03月25日

種子島中学校野球部 全国3位

昨夜ご来店の副市長さん達

「準決勝なんだよ 子供達が頑張ってるんだよ 」って

嬉しそうにおっしゃってました。

種子島中学校は 西之表市の6つの中学校が統合されて

2009年4月に旧種子島高校跡地に開校した

西之表市唯一の中学校です。


おめでとうにっこり   
  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 14:56Comments(2)

2013年03月24日

菊芋の芽

面白半分に植えてた 菊芋のかけらから 芽が出ていた。




















でも 検索してみたら 

草丈3メートル位になり 一度植えたら 根絶するのは大変だとか

とても魅力があるのですが 我が家の畑には無理かな~

あきらめようと思っています。引き抜く前に写真を・・・・・・・。


義母がミニトマト ピーマン 茄子の苗を植えていたので

一応 支柱たてときました。そこら辺にあった竹だけど ちょっと細かったかな






















スイートコーンの種も蒔いたらしい形跡が




















みかんの花が咲き始めて 畑中に香りが漂ってます。

癒されます。





















志布志の尚志館高校 初出場で 甲子園 

初戦勝ちました。にっこり

主人 丁度終わった時 店の準備から帰って来て 

見そびれた~と残念がっていました。

志布志高校では 水泳で世界記録出した生徒もいましたね。

志布志 注目度UPです!






井戸の近くの畑に

我が家では初めて見る花が どこから来た?????















  
  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 12:05Comments(2)

2013年03月23日

土曜日の午前中に

店の床磨き

10時半位には 終わったので

気分転換に海でも行って ご飯食べようか と

おにぎりを作り ありあわせのおかずをつめて・・・・・・・・・

長靴もはいたまま・・・・・・・ 

海にいくつもりが 途中の山道で

つわ採ったりして・・・・・・・・


お昼近くになり手を洗う場所がなくて そのまま帰ってきました。

床磨き頑張ったせいか 少し疲れちゃって 早く帰りたかったせいもありますが。

家で おにぎり食べました。

途中でみかけたフリージア畑

摘んだあとなのかな?






















つわは 今からですね。





















庭のハナミズキ 満開です。

一段高い所に植えたので イスに乗って撮らないといけません。




















コデマリも満開です。





















義母作 いもんせんの胡麻酢かけ





  
  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 13:44Comments(0)

2013年03月20日

芽ぶき

はびこっていた 芝をはいでもらって

石を取り除いてもらった畑に

とりあえず 石灰をまいて まぜあわせときました。

午前中雷雨でしたが お昼前位にはおさまりました。




















枯れてしまった!と思っていた

とげ無しタラに芽が出ていました。





















でも 昨日の工事の人達に

『なんで こがん所に植えたと~ 日陰に植えんばや~』

と言われました。 

そう言われれば そうだよね~ あはっ

まっ いいか~ もうしばらく 様子見よう


みょうがの芽

植えた場所が日陰すぎて 勢いがなくなり  

駄目もとで根っこだけ植えかえてたのが

芽が出ていました。 
  
  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 14:12Comments(0)

2013年03月19日

傾斜地工事の為に

砂利を入れて車が通りやすいようにした為

石ころだらけのカチカチになってしまってた畑

今日 良くしてくれました。

機械ですると半日ですむんですね。

朝の9時くらいから始まって 

お昼の仕事済ませて帰ってきたら終わってました。





















私的には 現在は ほとんど1人でやってる 畑仕事

主人は 時々 草払い機で草刈りはしてくれますが。


奥の方の 小さな畑で十分で

この場所には植えっぱなしでいい 花とか木とか植えてしまおうか 

なんて 思っていたのですが 

義母が カチカチなってしまった畑に納得しなくて・・・・・・・・・・


でも こうなってみると 今 園芸店でたくさんでてる 野菜の苗

植えてみるかな~なんて すぐ思ってしまいました。



明日は 春分の日で 午前中お弁当作りがないので 

とりあえず

掘り起こしていた薔薇や 

花が咲き始めていた フリージアなど どこかに植えなくちゃ
 
  
  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 15:19Comments(0)

2013年03月12日

いろいろある!

いろいろある 生きてるから!

というような言葉 以前どこかで見た あいだみつをさんのだったと思う

いろいろあって 心が疲れ気味

身体が疲れ気味の方が 楽だな~




今朝 TVで

若い頃 ちょっと知り合いだった国会議員さんが 喧嘩してた。


当時は 議員ではなかったけど。


店に出かける準備でばたばたしてたけど 

あら珍しい と 足止めて 見てしまった。



今も みやねや という番組で取りあげられてる。

TPPの問題らしい


結婚前の若いころ

この方の事務所には 

面白くて やりたいことがたくさんある

いろんな若い人たちが たくさん出入りしていました。

私も友人の1人と時々 顔を出してました。

今朝のTVの喧嘩騒動で この方を見て 

当時のことを懐かしく思い出しましたね。


もう 私のことなど 覚えてもおられないでしょうが・・・・・・・・・

何年か前 奥さんが選挙運動で種子島に来られた時 

店に来られたので

あの頃のことちょっと話しましたね。








今朝 窓越しに撮った風景






晴れてるけど もやがかかってるみたいで すっきりしない

でも 車が汚れてないので 黄砂とかじゃないでしょう。



  
  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 14:39Comments(0)

2013年03月10日

完全装備の理由







昨日 この格好で買い物に行ったら

挨拶した知人に 「誰かわからんかった~!」と言われました。



気管支系は ちょっと弱いのですが

この数年 風邪もひかず 花粉症でもなく

マスクして外出なんてことは滅多になかったのですが 

最近の  PM2.5 とかちょっと気になって 

帽子にマスクで スッピン顔も隠れて幸い! 一挙両得! 

な感じで出歩いていました。

今日の午前中もこの格好で 畑の草とりしていたら

昨日言われたこと思い出して デジカメで自分撮りしてみて 

う~ん ちょっとな~ って思いましたね。



帽子は 今年になってから 一度も美容院でカットしてもらってなくて

くせ毛の髪がはねまくってるのを隠してます。

いつもカットしてくれてた美容師さんが辞めてしまったことも

美容院にいくのが 億劫になってる理由のひとつ。

帽子は次男が使っていた薄手のニット帽 普通

マスクにはキッチンペーパーを濡らしたのを挟んでいます。

TVで言ってましたので。





甥が帰省していてお土産を持って来てくれたので 

写真撮って PCに入れてたつもりでしたが

入れてなかったらしく

さっき自分撮りする前 またうっかり全画面削除してしまいえーっと・・・

お土産の写真載せられません。 もう食べてしまったし!



主人が カマキリの卵が2個も枝についてたのを

花瓶に挿していて それも撮ってたのですが 同じく消えてました。

カマキリの卵は 写真撮った後 即捨ててもらいました。

カマキリが卵から うじゃうじゃでてくるのを想像したら ぞ~っ です。
























  
  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 15:46Comments(0)

2013年03月09日

赤米でリゾット

何年も前に義母にもらったものの 

家の冷凍庫に入れっぱなしになってた赤米






































今日 ひょっと思いついて しめじと赤米だけのリゾットにしてみました。















時間がたち過ぎているのでちょっと心配でしたが

美味しくできました。ムフッ

義母にも持って行きました。




睡眠不足で頭痛中!

ちょっと休んで 夕がたからのお仕事に備えます。

  
  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 12:54Comments(0)

2013年03月08日

種子島自動車学校

















































種子島唯一の自動車学校
です。

そろそろ高校を卒業したばかりの若者達が免許とりに来る時期です。

我が家の3人の子供達もここで免許をとりました。
 
我が家の場合 20歳過ぎてからでした。


長男が通ってた当時 

武田鉄矢さんが ここの自動車学校に免許とりにきていて

それをTV局がず~っと取材していました。

放送された時見たら 我が家の息子もちらほら映ってました。



島外からここに車の免許取る為に来る人 けっこういるみたいですね。

種子島の海を楽しみながら 車の免許もとる・・・・・・・・




お弁当の配達の帰りに買った人参

こんなにたくさんで 298円














  
  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 15:20Comments(0)

2013年03月03日

桃の節句でしたね。

今年は お雛様も出さず・・・・・・・


今日は 義母とお墓参りに行った後

庭の草とりを少しして 昼食後は 

家に引きこもっていました。


義母から 桜餅差し入れ

神棚とご先祖様の霊前にお供えしてから いただきました。


















清水園芸さんが フリージアの花束もってきてくれました。

お花をもらうって うれしいですね。




















主人の同級生が お野菜をもってきてくれました。

お野菜をもらうのも すごくありがたいです。
















ちょっと大きめの葱 

明後日のお弁当にからし酢味噌和えにして使う予定。




レタス

















春菊

















揚げだしのたれと シーチキントとマヨネーズで和えます。








ありがとうございます。


いただいたお野菜達は ほとんど日替わりのお弁当に使います。

自分で野菜作りしなくていい位 季節の野菜が届きます。

ほんとに助かります。


  
  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 23:33Comments(2)