2015年07月28日
birthday
娘夫婦から・・・

主人から・・・・・

7月の頭には 今月また一つ歳とるな~と思っていたのに
その後はすっかり忘れていて スーパーのレジで
お誕生日ですね! と言われて キッチンペーパーとサランラップもらい
そうだった!・・・・・・・・・・
今年も元気に誕生日を迎えることができて 感謝・・・です
あ~しかし いい歳になってきたな~('◇')ゞ
主人から・・・・・
7月の頭には 今月また一つ歳とるな~と思っていたのに
その後はすっかり忘れていて スーパーのレジで
お誕生日ですね! と言われて キッチンペーパーとサランラップもらい
そうだった!・・・・・・・・・・
今年も元気に誕生日を迎えることができて 感謝・・・です
あ~しかし いい歳になってきたな~('◇')ゞ
Posted by 純ちゃん at
00:20
│Comments(2)
2015年07月27日
ちょっと疲れた~
金曜日は 遅くまで営業 (^^)/
土曜日は満席で すごく賑やかだった (^_-)-☆
日曜日は 午前中自宅の方の町内会で強風の中 イヌマキの木の害虫駆除
雨は降ってなかったので お昼から 薬剤散布もあるとかで
慌てて 主人に草払いをしてもらい 私も汗だくで草とり
裏庭 草ぼうぼうで恥ずかしいので・・・・・
天候不良で 日程が変わってたのをすっかり忘れていた。
日曜日なので 店は早めに閉めようかと思っていましたが
常連様ご来店や
少し遅くなってからは 主人の中学時代の同級生を含む
西之表のキーマン達ご来店(^^♪
いつも通りの時間に閉店いたしました。ありがとうございました。
今年4回目位の月下美人 咲いていました。

土曜日は満席で すごく賑やかだった (^_-)-☆
日曜日は 午前中自宅の方の町内会で強風の中 イヌマキの木の害虫駆除
雨は降ってなかったので お昼から 薬剤散布もあるとかで
慌てて 主人に草払いをしてもらい 私も汗だくで草とり
裏庭 草ぼうぼうで恥ずかしいので・・・・・
天候不良で 日程が変わってたのをすっかり忘れていた。
日曜日なので 店は早めに閉めようかと思っていましたが
常連様ご来店や
少し遅くなってからは 主人の中学時代の同級生を含む
西之表のキーマン達ご来店(^^♪
いつも通りの時間に閉店いたしました。ありがとうございました。
今年4回目位の月下美人 咲いていました。
Posted by 純ちゃん at
01:05
│Comments(0)
2015年07月20日
連休最終日 本日も串まさは営業いたします。
昨日は 予約で満席状態
5時開店と同時に来られたお客様達など 数組お断りすることになり
申し訳ないことでした。
でも 閉店1時間くらい前に 開店時にお断りしたお客様達が
「もう大丈夫ですか!」と再びご来店。
有難いことです。
最近は 日によって 忙しかったり そうでもなかったり
つかみにくいです。
本日は 空いております。
今日も 朝から雨 築140年位の住まいの方は カビが生えそうです。
鉄砲祭りのポスターが来てたんでした。

5時開店と同時に来られたお客様達など 数組お断りすることになり
申し訳ないことでした。
でも 閉店1時間くらい前に 開店時にお断りしたお客様達が
「もう大丈夫ですか!」と再びご来店。
有難いことです。
最近は 日によって 忙しかったり そうでもなかったり
つかみにくいです。
本日は 空いております。
今日も 朝から雨 築140年位の住まいの方は カビが生えそうです。
鉄砲祭りのポスターが来てたんでした。
Posted by 純ちゃん at
13:46
│Comments(0)
2015年07月15日
ご飯を食べても太らない食べ方
今帰って来てTVつけたら そんな事言ってたので
ご飯好きの私はTVを注視
そしたら ご飯を冷蔵庫で冷やして食べる 4℃位まで・・・・・・・・・・・・・・・・
え~っ 美味しくないよっ!
以前も 食事の時 最初に酢の物や野菜 そして肉や魚
最後にご飯を食べると太らないし 体にいい とか言っていて
何回か試してみた
あ~でも 最初から おかず ご飯と交代で食べたい・・・・
もう太ったままでいいや "(-""-)"
結局こうなる。
太平洋側 沖縄あたりに台風が来ていたころの海


今日は いいお天気で いたるところで布団など干していました。
羨ましい
私的には 土日のお天気がよくないと 布団も干せないんです。
今から 来週と再来週の日替わりのお弁当のメニュー作成準備
ご飯好きの私はTVを注視
そしたら ご飯を冷蔵庫で冷やして食べる 4℃位まで・・・・・・・・・・・・・・・・
え~っ 美味しくないよっ!
以前も 食事の時 最初に酢の物や野菜 そして肉や魚
最後にご飯を食べると太らないし 体にいい とか言っていて
何回か試してみた
あ~でも 最初から おかず ご飯と交代で食べたい・・・・
もう太ったままでいいや "(-""-)"
結局こうなる。
太平洋側 沖縄あたりに台風が来ていたころの海
今日は いいお天気で いたるところで布団など干していました。
羨ましい
私的には 土日のお天気がよくないと 布団も干せないんです。
今から 来週と再来週の日替わりのお弁当のメニュー作成準備
Posted by 純ちゃん at
00:28
│Comments(0)
2015年07月10日
一昨日の事
朝の短い散歩の途中で 我が家のはな
が、突然天国に行ってしまいました
10年前 私が思いがけなく手術をすることになり
仕事を辞めて帰って来てくれてた娘が なんか癒しがほしかったのでしょうね。
保健所から 子犬とは言えないような中途半端な子犬を連れてきました。
梅雨に入ってから 犬小屋を車庫に入れていたので 出入りするたびが 特に寂しいですね。
主人は 家の中から毎日何回も見える場所に
はな
のお墓を作りました。
きっと涙ボロボロで作ったことでしょう。
一昨日の午前中は 二人とも なんとなくだんまりで仕事してましたが お昼過ぎ
滅多に電話してこない長男から 「お父さん落ち込んでない?」と・・・・
「どうして知ってるの?」と聞いたら 「きょうだいラインで」とのこと
へ~!きょうだいラインか~・・・・ ラインって 色々問題もあるみたいだけど
そんな使い方もあるのか~
きょうだい三人それぞれ離れて暮らしているので いい事だなと思いました。
娘夫婦と次男夫婦と長男とだそうです。
在りし日のはな・・・・天国で元気に走ったり吠えたりしてると信じたい。


10年前 私が思いがけなく手術をすることになり
仕事を辞めて帰って来てくれてた娘が なんか癒しがほしかったのでしょうね。
保健所から 子犬とは言えないような中途半端な子犬を連れてきました。
梅雨に入ってから 犬小屋を車庫に入れていたので 出入りするたびが 特に寂しいですね。
主人は 家の中から毎日何回も見える場所に
はな

きっと涙ボロボロで作ったことでしょう。
一昨日の午前中は 二人とも なんとなくだんまりで仕事してましたが お昼過ぎ
滅多に電話してこない長男から 「お父さん落ち込んでない?」と・・・・
「どうして知ってるの?」と聞いたら 「きょうだいラインで」とのこと
へ~!きょうだいラインか~・・・・ ラインって 色々問題もあるみたいだけど
そんな使い方もあるのか~
きょうだい三人それぞれ離れて暮らしているので いい事だなと思いました。
娘夫婦と次男夫婦と長男とだそうです。
在りし日のはな・・・・天国で元気に走ったり吠えたりしてると信じたい。
Posted by 純ちゃん at
00:57
│Comments(2)
2015年07月05日
車のこと
3週間ほど前だったか 車のメーカーから イグニッションスイッチが不具合の場合
無償で取り換えるので 連絡するようにと手紙がきてました。
その時は 別に不具合もなかったので ほっときましたが
先日 また封書が届いて 全車両交換するので
買った店に連絡するように と書いてありました。
不具合が続くと 火災になることもあるとか
そういえば この間 南種子まで行った帰り道 なんか変な匂いがした・・・・・
5分位だったけど 「なんの匂い??」と言い続けたのでした。
イグニッションスイッチとやらが原因か????
一昨日 持っていきました。
注文して 交換してくれるみたい。
交換するまで 遠出は控えないとね。
以前撮ってた 西之表市街地巡回バス
ただの車繋がりで載せます。
ブログには 下手でも とにかく写真を載せたいのです。


西之表市では この他にも 同じ形状の乗合タクシーも走ってます。
無償で取り換えるので 連絡するようにと手紙がきてました。
その時は 別に不具合もなかったので ほっときましたが
先日 また封書が届いて 全車両交換するので
買った店に連絡するように と書いてありました。
不具合が続くと 火災になることもあるとか

そういえば この間 南種子まで行った帰り道 なんか変な匂いがした・・・・・
5分位だったけど 「なんの匂い??」と言い続けたのでした。
イグニッションスイッチとやらが原因か????

一昨日 持っていきました。
注文して 交換してくれるみたい。
交換するまで 遠出は控えないとね。
以前撮ってた 西之表市街地巡回バス
ただの車繋がりで載せます。
ブログには 下手でも とにかく写真を載せたいのです。
西之表市では この他にも 同じ形状の乗合タクシーも走ってます。
Posted by 純ちゃん at
01:04
│Comments(0)
2015年07月04日
常連のお客様との会話
「マスターのこと 他人には なんて言うと?」
「主人!」
「それはいけん 信長と秀吉じゃなかとや!」
夫婦は主従の関係じゃない とおっしゃりたかったのですね。
実は ブログなんかに書くとき 主人の事を主人って書くの
少し抵抗はあるんです。
「夫とか おじい!とか 言わんといかん!」
おじい!って種子島弁で 旦那さんのことです。
年配の男性一般の事なのかな ??????
他所のご主人のことも言ってるような?????
そしたら 同席されてた東京育ちの女性が
「うちの宿六 とか鉄砲玉とかでもいいの!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・('◇')ゞ
今更なので 少し気にはなるけど
私はこれからも 夫の事を主人で通します。
この間 住吉方面に行った時
口永良部島が見えるかも と思いましたが 見えませんでした。
屋久島は全景 ぼんやりですが映ってます。屋久島の右側に見えるらしいのですが。

「主人!」
「それはいけん 信長と秀吉じゃなかとや!」
夫婦は主従の関係じゃない とおっしゃりたかったのですね。
実は ブログなんかに書くとき 主人の事を主人って書くの
少し抵抗はあるんです。
「夫とか おじい!とか 言わんといかん!」
おじい!って種子島弁で 旦那さんのことです。
年配の男性一般の事なのかな ??????
他所のご主人のことも言ってるような?????
そしたら 同席されてた東京育ちの女性が
「うちの宿六 とか鉄砲玉とかでもいいの!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・('◇')ゞ
今更なので 少し気にはなるけど
私はこれからも 夫の事を主人で通します。
この間 住吉方面に行った時
口永良部島が見えるかも と思いましたが 見えませんでした。
屋久島は全景 ぼんやりですが映ってます。屋久島の右側に見えるらしいのですが。
Posted by 純ちゃん at
00:48
│Comments(0)