2017年04月27日
無題
昨日飛鳥Ⅱ入港してましたね。
あいにく1日中雨でした。
熊毛支庁2階から

1昨日 沖縄から来られたお客様達
お帰りになるとき 握手しながら
「イチャリバ チョ~デ~」 ??????????
一度会ったら 兄弟同様 って意味だそうです。
人見知りの私的には
そんな気持ちで仕事できたらいいな~ と思います。
来週と再来週の日替わりのお弁当のメニュー
印刷終わりました。
寝ます。
あいにく1日中雨でした。
熊毛支庁2階から
1昨日 沖縄から来られたお客様達
お帰りになるとき 握手しながら
「イチャリバ チョ~デ~」 ??????????
一度会ったら 兄弟同様 って意味だそうです。
人見知りの私的には
そんな気持ちで仕事できたらいいな~ と思います。
来週と再来週の日替わりのお弁当のメニュー
印刷終わりました。
寝ます。
Posted by 純ちゃん at
00:58
│Comments(2)
2017年04月23日
4月23日(日曜日)の記
よく晴れてます。
庭の蜜柑の花が咲き始めてたので
まだ残ってた甘夏を採っといてと主人にたのんでいたら
こんなに残っていました。
あちこち配ってもこんなです。

去年株分けしてたのが 咲きました。

昨夜の串まさは バタバタでした。
途中で どうしようという位忙しかった。
気が付いたら 二人用のテーブルの席に
大柄な男性が4人も座られてた。 最初はお二人だったのが途中で増えた
結局 席がなくてそのまま・・・・
前日は金曜日なのに わりとゆっくりな串まさだったんですけどね。
今日もお仕事頑張りましょう。
庭の蜜柑の花が咲き始めてたので
まだ残ってた甘夏を採っといてと主人にたのんでいたら
こんなに残っていました。
あちこち配ってもこんなです。
去年株分けしてたのが 咲きました。
昨夜の串まさは バタバタでした。
途中で どうしようという位忙しかった。
気が付いたら 二人用のテーブルの席に
大柄な男性が4人も座られてた。 最初はお二人だったのが途中で増えた
結局 席がなくてそのまま・・・・

前日は金曜日なのに わりとゆっくりな串まさだったんですけどね。
今日もお仕事頑張りましょう。
Posted by 純ちゃん at
11:59
│Comments(0)
2017年04月16日
雷雨です
モリンバ

後から写真をいれても 写真が一番上に来る私のブログの状況です。
2枚入れると 2枚目が一番上になる・・・・・・面倒です。
今日は 鯉のぼりを送りに行ったついでに
肥料を買いに行き 帰りに義母の様子を見に
義弟宅へ
みんなでお喋りをしてたら 雷がすごくて
途中バチッという音がして
みんなで TVかPCか・・・おちたか・・・・??
どうもなかったみたいですが
家のPCやTVも心配になり大急ぎで帰って来て
あちこちコードぬきました。
花や野菜に肥料を与える予定でしたが
大雨なので 今これ書いてます。
本日 日曜日ですが 串まさは5時より営業いたします。
後から写真をいれても 写真が一番上に来る私のブログの状況です。
2枚入れると 2枚目が一番上になる・・・・・・面倒です。
今日は 鯉のぼりを送りに行ったついでに
肥料を買いに行き 帰りに義母の様子を見に
義弟宅へ
みんなでお喋りをしてたら 雷がすごくて
途中バチッという音がして
みんなで TVかPCか・・・おちたか・・・・??
どうもなかったみたいですが
家のPCやTVも心配になり大急ぎで帰って来て
あちこちコードぬきました。
花や野菜に肥料を与える予定でしたが
大雨なので 今これ書いてます。
本日 日曜日ですが 串まさは5時より営業いたします。
Posted by 純ちゃん at
11:54
│Comments(0)
2017年04月14日
鯉のぼりの思い出
もう昔話ですが
長男が産まれて 初節句に
主人の両親が大きな鯉のぼりを送ってくれました。
当時は福岡で一軒家の借家ずまいでした。
主人が軒先の柱にその大きな鯉のぼりの竿を結びつけました。
ある日主人が出かけた後 すごい嵐になり
ふと見たら 鯉のぼりが大きく膨れあがって 飛び回っていました。
軒先の柱はミシミシと音をたてており
家の前は車がたくさん通る道路で
鯉のぼりが柱ごと飛んでいくんじゃないかと 気が気ではありませんでした。
おろそうにも 外は大嵐で3匹の膨れ上がった鯉のぼりの威力は
とても私の太刀打ちできるものではありませんでした。
時々竿を抑えに行ったり ウロウロオロオロと 風が収まるまで ほんとに不安でした。
孫ちゃんように頼んでいた 鯉のぼりが届きました。
大きければいいというものでもない というのが上の経験をした私の結論です。
ベランダ用というのにしました。
二男たちの住まいにも丁度いいと思いますが 気に入ってくれるかな。
主人が1度たててみるというので たててみてから送ります。

昨夜は 直前予約の飲み放題の団体様で ちょっとバタバタでした。
本日もお仕事頑張りましょう。
長男が産まれて 初節句に
主人の両親が大きな鯉のぼりを送ってくれました。
当時は福岡で一軒家の借家ずまいでした。
主人が軒先の柱にその大きな鯉のぼりの竿を結びつけました。
ある日主人が出かけた後 すごい嵐になり
ふと見たら 鯉のぼりが大きく膨れあがって 飛び回っていました。
軒先の柱はミシミシと音をたてており
家の前は車がたくさん通る道路で
鯉のぼりが柱ごと飛んでいくんじゃないかと 気が気ではありませんでした。
おろそうにも 外は大嵐で3匹の膨れ上がった鯉のぼりの威力は
とても私の太刀打ちできるものではありませんでした。
時々竿を抑えに行ったり ウロウロオロオロと 風が収まるまで ほんとに不安でした。
孫ちゃんように頼んでいた 鯉のぼりが届きました。
大きければいいというものでもない というのが上の経験をした私の結論です。
ベランダ用というのにしました。
二男たちの住まいにも丁度いいと思いますが 気に入ってくれるかな。
主人が1度たててみるというので たててみてから送ります。
昨夜は 直前予約の飲み放題の団体様で ちょっとバタバタでした。
本日もお仕事頑張りましょう。
Posted by 純ちゃん at
01:30
│Comments(0)
2017年04月02日
4月にはいりました。
3月末は 「今日が最後です。」と来て下さったお客様達や
3回連続できて下さった新規のお客様達が「また来ます」と
言って下さったりで 寂しくなったり嬉しくなったり・・・でした。
英語の先生をしながらアンファンのスタッフとして働いてくれてたかおりちゃんが
明日から市役所職員になります。
お花を持ってきてくれました。

こちらこそありがとう 種子島が好きでテキパキしてて娘もとても頼りにしてました。
串まさから いい人生を祈っています。
鹿児島離島航空割引カード
出不精なので利用する機会は年に1回あるかないか
のんびり構えてたら 作ってくださいみたいな葉書が市役所から届きました。

島に住所がある人のみ
出不精の私的には 島に帰省する人達や 観光で来る人達のが安くなった方が
島が活性化するんじゃないかとか思ってしまいますが・・・・・・・
船でも使えます。
歌うことが大好きだった主人が7年前の入院以来
全く歌わなくなって
義弟がたまには歌でも聞いてみれば とずっと前に貸してくれたCD
ふと思いついて
この間のお昼 たくさんの弁当箱を洗う時 大音量でかけてみた
意外と外には聞こえてないみたい・・・・・
かなり楽しく洗い物ができることに気が付きました。
さっきも お客様達が帰られたあと掃除しながら聞いた・・・・
演歌を聞きながら~です。

基本 串まさではBGMは たいていシャンソンです
3回連続できて下さった新規のお客様達が「また来ます」と
言って下さったりで 寂しくなったり嬉しくなったり・・・でした。
英語の先生をしながらアンファンのスタッフとして働いてくれてたかおりちゃんが
明日から市役所職員になります。
お花を持ってきてくれました。
こちらこそありがとう 種子島が好きでテキパキしてて娘もとても頼りにしてました。
串まさから いい人生を祈っています。
鹿児島離島航空割引カード
出不精なので利用する機会は年に1回あるかないか
のんびり構えてたら 作ってくださいみたいな葉書が市役所から届きました。
島に住所がある人のみ
出不精の私的には 島に帰省する人達や 観光で来る人達のが安くなった方が
島が活性化するんじゃないかとか思ってしまいますが・・・・・・・
船でも使えます。
歌うことが大好きだった主人が7年前の入院以来
全く歌わなくなって
義弟がたまには歌でも聞いてみれば とずっと前に貸してくれたCD
ふと思いついて
この間のお昼 たくさんの弁当箱を洗う時 大音量でかけてみた
意外と外には聞こえてないみたい・・・・・
かなり楽しく洗い物ができることに気が付きました。
さっきも お客様達が帰られたあと掃除しながら聞いた・・・・
演歌を聞きながら~です。
基本 串まさではBGMは たいていシャンソンです
Posted by 純ちゃん at
02:11
│Comments(4)