2009年05月15日
畑のこと
裏の畑の野菜たちが、実をつけ始めました。
ミニトマト

普通のトマト 写真では、ミニトマトと区別がつきませんね ↓

ピーマン

トマトの芽かきをしたものを 挿していたら根付いています。
もう少したったら 畑に植え直します。
きゅうりは、まだみたいですね。
そろそろ雨がほしいな~
ミニトマト

普通のトマト 写真では、ミニトマトと区別がつきませんね ↓

ピーマン

トマトの芽かきをしたものを 挿していたら根付いています。
もう少したったら 畑に植え直します。
きゅうりは、まだみたいですね。
そろそろ雨がほしいな~
Posted by 純ちゃん at 14:20│Comments(4)
この記事へのコメント
スッゴイ。
やっぱり暖かいのですね。そちらは。
わがやのトマトはまだ黄色い小さな花がちらほら、まだ実になっていません。
ピーマンなんて全然です。
きゅうりは先日の大風で何本もだめになりました。
純ちゃんとこは収穫楽しみですね。
やっぱり暖かいのですね。そちらは。
わがやのトマトはまだ黄色い小さな花がちらほら、まだ実になっていません。
ピーマンなんて全然です。
きゅうりは先日の大風で何本もだめになりました。
純ちゃんとこは収穫楽しみですね。
Posted by 桂 at 2009年05月15日 17:13
桂さん
久し振りの野菜づくり 実がついてくると また楽しみが増えてきます。風はどこも大敵ですね。我が家も海側の大きな木が何本も、工事で無くなってしまい、いっそう風当たりが強くなりましたので、
対策を考えないといけません。
ご近所もうちの木が無くなったせいで、植物に潮風があたるらしいです。
収穫まで、虫や鳥に食べられないといいですけど。
久し振りの野菜づくり 実がついてくると また楽しみが増えてきます。風はどこも大敵ですね。我が家も海側の大きな木が何本も、工事で無くなってしまい、いっそう風当たりが強くなりましたので、
対策を考えないといけません。
ご近所もうちの木が無くなったせいで、植物に潮風があたるらしいです。
収穫まで、虫や鳥に食べられないといいですけど。
Posted by 純ちゃん at 2009年05月16日 11:18
純ちゃん
早や朝顔が咲いた~~~!
はや~~~い!
お隣のトマトも花が咲いたところですよ。
この辺の朝顔の異種は、まだ、数センチ伸びたところで
多分、咲くのは7月に入ってからでしょうか?
種子島と、びわ湖周辺では気温差がかなりあるようです。
まだ、扇風機も要らないし朝夕は肌寒いかな。
早や朝顔が咲いた~~~!
はや~~~い!
お隣のトマトも花が咲いたところですよ。
この辺の朝顔の異種は、まだ、数センチ伸びたところで
多分、咲くのは7月に入ってからでしょうか?
種子島と、びわ湖周辺では気温差がかなりあるようです。
まだ、扇風機も要らないし朝夕は肌寒いかな。
Posted by トカラ
at 2009年05月18日 17:42

トカラさん
我が家では、電気カーペットと、扇風機が一緒に出てます。
日中は、日差しが強く 朝は たまに肌寒い時も
奄美地方が、そろそろ梅雨に入るそうですので、こちらも もうすぐでしょう。
そしたら、また寒い時もあるかと思います。
野菜は、今から楽しみです。
我が家では、電気カーペットと、扇風機が一緒に出てます。
日中は、日差しが強く 朝は たまに肌寒い時も
奄美地方が、そろそろ梅雨に入るそうですので、こちらも もうすぐでしょう。
そしたら、また寒い時もあるかと思います。
野菜は、今から楽しみです。
Posted by 純ちゃん at 2009年05月18日 23:25