2011年10月22日
昨夜は・・・・・
雷雨で
店を開けた時点では 「たぶん暇だよね 今日は早めに閉めようか~」
なんて会話してました。
が 3日連続できてくださってた お客様達がまたご来店くださいました。
4日連続になりました。
お仕事で種子島に来られたそうです。 「明日帰ります」 とのことでした。
店を出られるときは 雨はやんでましたね。
あとは ぽつりぽつり・・・・・・で やはりゆっくりでした。
結局 いつもの時間になりました。
↓ 昨日 日替わりのお弁当の配達の途中で・・・・・

鳩のようでした。
ライチ復活中

ライチって 枯れそうになっても 茶色の葉が落ちないで
水(雨)を与えるとだんだん緑になって行くのが不思議
数日前まで 今にも枯れそうな茶色の葉だったのに・・・・
右側のも そうやって復活しました。
そろそろ植えかえないとね・・・
今からパンジーの種を蒔く予定
種を採って家の冷蔵庫にいれてたのを思い出しました。
店を開けた時点では 「たぶん暇だよね 今日は早めに閉めようか~」
なんて会話してました。
が 3日連続できてくださってた お客様達がまたご来店くださいました。
4日連続になりました。
お仕事で種子島に来られたそうです。 「明日帰ります」 とのことでした。
店を出られるときは 雨はやんでましたね。
あとは ぽつりぽつり・・・・・・で やはりゆっくりでした。
結局 いつもの時間になりました。
↓ 昨日 日替わりのお弁当の配達の途中で・・・・・

鳩のようでした。
ライチ復活中

ライチって 枯れそうになっても 茶色の葉が落ちないで
水(雨)を与えるとだんだん緑になって行くのが不思議
数日前まで 今にも枯れそうな茶色の葉だったのに・・・・
右側のも そうやって復活しました。
そろそろ植えかえないとね・・・
今からパンジーの種を蒔く予定
種を採って家の冷蔵庫にいれてたのを思い出しました。
Posted by 純ちゃん at 12:10│Comments(2)
この記事へのコメント
純ちゃん こんばんは
今日は「うみがめ祭り」と「増田通信所の一般公開」に
行ってきました。疲れた~!
チューリップの球根は冷蔵庫保管って聞いたことがあるけど
パンジーの種も冷蔵庫保管すると翌年蒔けるの?
知らなかった~
今日は「うみがめ祭り」と「増田通信所の一般公開」に
行ってきました。疲れた~!
チューリップの球根は冷蔵庫保管って聞いたことがあるけど
パンジーの種も冷蔵庫保管すると翌年蒔けるの?
知らなかった~
Posted by tanega島 at 2011年10月22日 21:13
tanega島さん こんばんは
うみがめ祭り 聞いたことはありますが 見に行ったことはないんです。
増田通信所 次男が幼稚園の頃 親も一緒の遠足で行きましたね。
種は 冷蔵庫保管でいいみたいですよ。
一昨年 オクラやエンドウマメの種を
冷蔵庫保管して 去年蒔いたら 芽がでました。
うみがめ祭り 聞いたことはありますが 見に行ったことはないんです。
増田通信所 次男が幼稚園の頃 親も一緒の遠足で行きましたね。
種は 冷蔵庫保管でいいみたいですよ。
一昨年 オクラやエンドウマメの種を
冷蔵庫保管して 去年蒔いたら 芽がでました。
Posted by 純ちゃん at 2011年10月22日 23:35