2013年04月27日
赤尾木城文化伝承館 月窓亭へ
家で書類整理していたら
義母が 「月窓亭に行ってくるから! 」
私 「何しに?」
義母 「呼ばれてる!」
そういえば 月窓亭のお人形の 山の井様の髪型が変わった と
誰か言ってたな ・・・・・・・写真撮りに行ってみようか と
「私も行く!」と
義母が急いでいたので
書類整理の後は 庭仕事するつもりで
よれよれの トレーナー着てたけど ズボンだけ履き替えて
スッピンのまま 義母と
串まさから車で3分位の距離の 月窓亭へ
行ってみたら なんだか人が集まってる
西之表市のおえらいさん達も何人か 黒いスーツで
私こんな格好で来ちゃったよ
と後悔
京都の美術院(国宝級の仏像なども修理する所)に
修復にだしていた山の井様のお披露目のセレモ二ーでした。
徳川家から 島津家へ そして種子島家 と譲渡されたと言われてる
等身大の生き人形 山の井様
種子島開発総合センターにおいてあったころ
義母が 頼まれて着物の着せ替えにいってました。
今は 義母も足が痛かったり 指が曲がってたりして出来なくなってますが
何かあると 呼ばれるみたいです。
待ってる間にお茶もいただき

現在は 種子島には住んでおられない 種子島家の当主の奥様に
義母が 「長男の嫁です」と紹介してくれ
「お話は 良くうかがってますよ」と言われましたが
私は 自分の身なりが気になって 落ち着かない気分でした。

山の井様 綺麗に修復され 髪型が可愛くなっていました。
年齢は なんと10代後半なんだそうです。
羽織をとると中の着物がとても可愛いいそうです。


義母が 「月窓亭に行ってくるから! 」
私 「何しに?」
義母 「呼ばれてる!」
そういえば 月窓亭のお人形の 山の井様の髪型が変わった と
誰か言ってたな ・・・・・・・写真撮りに行ってみようか と
「私も行く!」と
義母が急いでいたので
書類整理の後は 庭仕事するつもりで
よれよれの トレーナー着てたけど ズボンだけ履き替えて
スッピンのまま 義母と
串まさから車で3分位の距離の 月窓亭へ
行ってみたら なんだか人が集まってる
西之表市のおえらいさん達も何人か 黒いスーツで
私こんな格好で来ちゃったよ

京都の美術院(国宝級の仏像なども修理する所)に
修復にだしていた山の井様のお披露目のセレモ二ーでした。
徳川家から 島津家へ そして種子島家 と譲渡されたと言われてる
等身大の生き人形 山の井様
種子島開発総合センターにおいてあったころ
義母が 頼まれて着物の着せ替えにいってました。
今は 義母も足が痛かったり 指が曲がってたりして出来なくなってますが
何かあると 呼ばれるみたいです。
待ってる間にお茶もいただき
現在は 種子島には住んでおられない 種子島家の当主の奥様に
義母が 「長男の嫁です」と紹介してくれ
「お話は 良くうかがってますよ」と言われましたが
私は 自分の身なりが気になって 落ち着かない気分でした。

山の井様 綺麗に修復され 髪型が可愛くなっていました。
年齢は なんと10代後半なんだそうです。
羽織をとると中の着物がとても可愛いいそうです。
Posted by 純ちゃん at 13:56│Comments(0)