2012年05月12日
ビワ酒
土・日の午前中は 用事がない限り
自宅に引きこもっています。
庭の ほったらかしのビワの木
今年もたくさんの実がついています。
ほったらかしなので 甘いのもあれば そうでないものも
いろんなところに配っても まだたくさん残ってる。
義妹がホワイトリカーに漬けたと言っていたので
うちも ホワイトリカーが少し残っていたのを思いだして
漬けてみました。
氷砂糖を買いに行くのが面倒だったので 白砂糖で
甘い果実酒は苦手なので 少し控えめに
1ヶ月位したら 果肉をとって 種だけつけといていいらしい。
ビワの種には いろんな効能があるとか。

ビワの木が大きくなりすぎて 上の方は取りにくいので
今年は剪定をしようと思います。
庭植えの場合 剪定の時期は9月らしい。
自宅に引きこもっています。
庭の ほったらかしのビワの木
今年もたくさんの実がついています。
ほったらかしなので 甘いのもあれば そうでないものも
いろんなところに配っても まだたくさん残ってる。
義妹がホワイトリカーに漬けたと言っていたので
うちも ホワイトリカーが少し残っていたのを思いだして
漬けてみました。
氷砂糖を買いに行くのが面倒だったので 白砂糖で
甘い果実酒は苦手なので 少し控えめに
1ヶ月位したら 果肉をとって 種だけつけといていいらしい。
ビワの種には いろんな効能があるとか。

ビワの木が大きくなりすぎて 上の方は取りにくいので
今年は剪定をしようと思います。
庭植えの場合 剪定の時期は9月らしい。
Posted by 純ちゃん at 12:34│Comments(0)