2008年03月21日
大河ドラマ 篤姫
久し振りにNHKの大河ドラマ熱心に見ています。
篤姫のこともですが、西郷さんたちが どうやって西南戦争にすすんでいくのか・・・・・・・・・・・
主人の先祖が西南の役で亡くなっています。
私たちが住んでいる家、建てている途中で、その先祖は、西南戦争に行き帰ってこれなかったのです。
何代か代が変わり その家も建て増ししたり、削ったり、だいぶ様変わりしていると思いますが、
その先祖を思いながら大河ドラマみています。
それに、薩摩藩の財政を立て直したといわれる、調所広郷 確か平幹次郎さんの役だったと思いますが、
その人の子孫が、高校時代の1年先輩にいました。ん十年も前ですが、懐かしく思い出しました。
串まさ近くの東町の公民館の敷地に、西南の役で亡くなった方たちの慰霊碑があります。


この中に 先祖の名前もあります。

篤姫のこともですが、西郷さんたちが どうやって西南戦争にすすんでいくのか・・・・・・・・・・・
主人の先祖が西南の役で亡くなっています。
私たちが住んでいる家、建てている途中で、その先祖は、西南戦争に行き帰ってこれなかったのです。
何代か代が変わり その家も建て増ししたり、削ったり、だいぶ様変わりしていると思いますが、
その先祖を思いながら大河ドラマみています。
それに、薩摩藩の財政を立て直したといわれる、調所広郷 確か平幹次郎さんの役だったと思いますが、
その人の子孫が、高校時代の1年先輩にいました。ん十年も前ですが、懐かしく思い出しました。
串まさ近くの東町の公民館の敷地に、西南の役で亡くなった方たちの慰霊碑があります。


この中に 先祖の名前もあります。

Posted by 純ちゃん at 16:30│Comments(2)
この記事へのコメント
私も、歴史が苦手で、チンプンカンプンでしたが、今度の「篤姫」 興味深く見ています。
そして、同じように郷土の歴史を学ぶチャンスと思っています。
種子島からもこんなに西南戦争に参加して、亡くなった方がいらっしゃったということなんですね。
これからも「篤姫」見逃せませんよね。
そして、同じように郷土の歴史を学ぶチャンスと思っています。
種子島からもこんなに西南戦争に参加して、亡くなった方がいらっしゃったということなんですね。
これからも「篤姫」見逃せませんよね。
Posted by 南のそよ風
at 2008年03月22日 20:21

南のそよ風さんへ
コメントありがとうございます。
鹿児島の人には、特に興味深いですよね。
あの時代 鹿児島から国を動かそうとしていた若者たちが
いたなんて すごいことですよね。
篤姫 楽しみですね。
コメントありがとうございます。
鹿児島の人には、特に興味深いですよね。
あの時代 鹿児島から国を動かそうとしていた若者たちが
いたなんて すごいことですよね。
篤姫 楽しみですね。
Posted by 純ちゃん
at 2008年03月23日 00:19

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |