2010年06月10日
ニンニクの花
数日前 大玉ニンニクの花が咲いているのに気が付きました。

≪どうしたらいいの~≫と あわてて検索してみましたが
いまいち よくわからなくて
葉は まだ青々としていましたが 掘り起こしてしまいました。
普通のニンニクの方は、花は咲いてなくて 葉は枯れ気味
ニンニク 全部収穫しました。
正しかったのかな~
一応 それなりに それぞれのニンニクの形にははなっていましたが。
とりあえず一部 醤油漬けとオリーブオイル漬けにしました。
頼んでいた青梅10キロ 届きました。
今年も 全部梅干しにします。

≪どうしたらいいの~≫と あわてて検索してみましたが
いまいち よくわからなくて
葉は まだ青々としていましたが 掘り起こしてしまいました。
普通のニンニクの方は、花は咲いてなくて 葉は枯れ気味
ニンニク 全部収穫しました。
正しかったのかな~

一応 それなりに それぞれのニンニクの形にははなっていましたが。
とりあえず一部 醤油漬けとオリーブオイル漬けにしました。
頼んでいた青梅10キロ 届きました。
今年も 全部梅干しにします。

Posted by 純ちゃん at 16:21│Comments(2)
この記事へのコメント
にんにくの花って綺麗なんだね~♪
自家製にんにく、これからの季節いいね。
お店にも、出番があるのかな~
梅干し、私も今月末か来月初めにでも漬けます♪
先に梅シロップは漬けましたが。氷砂糖のかわりに鹿児島と沖縄の花見糖にしてみました。
自家製にんにく、これからの季節いいね。
お店にも、出番があるのかな~
梅干し、私も今月末か来月初めにでも漬けます♪
先に梅シロップは漬けましたが。氷砂糖のかわりに鹿児島と沖縄の花見糖にしてみました。
Posted by 凛 at 2010年06月12日 08:46
凛さん
ニンニクって 葉が枯れてから収穫すると聞いたような気がするんですが、この大玉ニンニクは、葉も元気に青々してましたが、養分を花に取られそうであわてて全部ほりおこしました。
花見糖で梅シロップ 一段とおいしそうですね。
ニンニクって 葉が枯れてから収穫すると聞いたような気がするんですが、この大玉ニンニクは、葉も元気に青々してましたが、養分を花に取られそうであわてて全部ほりおこしました。
花見糖で梅シロップ 一段とおいしそうですね。
Posted by 純ちゃん at 2010年06月13日 20:42