2009年12月23日
年末その1
今朝は 神棚の掃除をすると 昨日きめました。
義母は 日にちを気にしますが
私は時間的に今日しかない ということで
白い新しいタオルを塩水で洗いながら お宮をふいたり
器も洗剤で洗ったあと塩水で清めたり
お札を新しいのと入れ替えたり 注連縄もとりかえます。
けっこう時間がかかります。
途中でやってきた義母が ≪今日は、いい日だ!≫とのこと


庭にある水神様と地の神様の注連縄も新しいのと代えました。
神様 ご先祖様 この年末も新年もよろしくお守りくださいませ!
古い家のいろいろなしきたりを守り伝えていくのは
かなりエネルギーのいることです。
子供たちは みなこの家を離れて暮らしていますので
なかなか教えることができません。
ブログに少しづつ残していこうと思っています。
義母は 日にちを気にしますが
私は時間的に今日しかない ということで
白い新しいタオルを塩水で洗いながら お宮をふいたり
器も洗剤で洗ったあと塩水で清めたり
お札を新しいのと入れ替えたり 注連縄もとりかえます。
けっこう時間がかかります。
途中でやってきた義母が ≪今日は、いい日だ!≫とのこと


庭にある水神様と地の神様の注連縄も新しいのと代えました。
神様 ご先祖様 この年末も新年もよろしくお守りくださいませ!

古い家のいろいろなしきたりを守り伝えていくのは
かなりエネルギーのいることです。
子供たちは みなこの家を離れて暮らしていますので
なかなか教えることができません。
ブログに少しづつ残していこうと思っています。
Posted by 純ちゃん at 13:32│Comments(0)