2009年09月05日

マンゴーの芽が出てきました。

今朝 5時頃目が覚めたので

長袖に長靴で 畑の草取り。1時間位頑張りました。
マンゴーの芽が出てきました。

先日買ってきてた 

せんもと を植えます。





今日、主人は犬ハナ
マンゴーの芽が出てきました。
に水浴びさせてました。

ハナは、迷惑そうでした。






この間食べたマンゴーの種を 面白半分に ポットに植えてみたら

芽がでてます。

上手く育つとは思えないけど なんだか楽しみニヤリ
マンゴーの芽が出てきました。


  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 15:11│Comments(6)
この記事へのコメント
こんにちは

早起き ご苦労様?です。

せんもと お仕事にも使えますねえ。

マンゴー  芽が出てきましたか。

大きくなって 子を産むんだよ・・・

て お願いしちゃいましょう。
Posted by 和尚 at 2009年09月05日 16:28
おはようございます(^▽^)/

朝早くから御疲れさまです。

わぁ~マンゴーって、あの大きな種からですか?!
楽しみですね♪
成長、また教えてくださいね。

ところで、”せんもと”って検索したけどわかりません(>▽<;; アセアセ
芋かな? 
Posted by at 2009年09月06日 07:30
和尚さん こんにちは!

自分で作った無農薬の野菜を店で使えたらいいな~と思っています。まだ始めたばかりの野菜づくりですが、この夏は、
トマト、ピーマン きゅうり レタスなど 結構使いました。

種子島ロイヤルマンゴーを作っているハウスでは、
クラシック音楽をながしてマンゴーに聞かせていました。

『大きくな~れ 子供産んで~』 と毎日お願いするといいかもしれませんね。≪笑≫
Posted by 純ちゃん at 2009年09月06日 10:48
凛さん 

マンゴーのあの大きな種の中身を植えてみました。
育つの難しいと思いますが、成長を楽しみに毎日水やりしています。

≪せんもと≫って 鹿児島弁なのかしらね~。
検索しても でてきませんね。
葱の種類です。
Posted by 純ちゃん at 2009年09月06日 10:56
純ちゃんどうやら「せんもと」ってワケギの仲間?
みたいね。

ニラは植えてありますか?
重宝しますよ。
Posted by 桂 at 2009年09月08日 18:45
桂さん

ワケギの仲間ですか。似てますよね。

ニラは、植えてあって 毎年勝手に生えてきていたんですが
工事の車に押しつぶされてしまいました。
苗買ってきて植え直さないといけないです。

まだ にんにくを植える場所を確保していません。
はやくしないと またおくれて 失敗するかもしれません。
今の時期 野菜づくりには、けっこう忙しいのですね。
Posted by 純ちゃん純ちゃん at 2009年09月10日 15:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マンゴーの芽が出てきました。
    コメント(6)