2018年02月01日
不可解な事 その2
先日28日 夜帰って来て
炬燵に入り ふと後ろをみたら 畳の上に
栖林神社の大的始式の時配られる 御餞米が2つ置いてありました。
???? 何 何 誰……???????
家は鍵してたし 鍵は私達夫婦と娘しか持ってない
寒い日が続いているので
出入りは一ヶ所だけにして いつも全部閉め切ってる・・・・・・・
娘はその日の朝鹿児島市に出かけて行ったし
そもそも大的始式には誰も行ってないし
昨日義弟にも言ったら
「誰か入って来たんじゃないか 他に変わったことないか?」と・・・・・・
別にないし ・・・・・入れないし・・・・・・・
「なんで今頃」とも・・・・・・ 大的始め式は 1月11日でした。
主人にいたっては 「天井から降ってきたんか」・・・・と冗談みたいなこと言ってましたが
そんな事あるかもしれないと思える 150年の古い家です。
炬燵に入り ふと後ろをみたら 畳の上に
栖林神社の大的始式の時配られる 御餞米が2つ置いてありました。
???? 何 何 誰……???????
家は鍵してたし 鍵は私達夫婦と娘しか持ってない
寒い日が続いているので
出入りは一ヶ所だけにして いつも全部閉め切ってる・・・・・・・
娘はその日の朝鹿児島市に出かけて行ったし
そもそも大的始式には誰も行ってないし
昨日義弟にも言ったら
「誰か入って来たんじゃないか 他に変わったことないか?」と・・・・・・
別にないし ・・・・・入れないし・・・・・・・
「なんで今頃」とも・・・・・・ 大的始め式は 1月11日でした。
主人にいたっては 「天井から降ってきたんか」・・・・と冗談みたいなこと言ってましたが
そんな事あるかもしれないと思える 150年の古い家です。
Posted by 純ちゃん at 00:11│Comments(2)
この記事へのコメント
純ちゃん、こんにちは(*^-^*)
不思議ですね・・・
御餞米、誰が置いたか分かりましたか?
有り難い御餞米が二つも置いてあったとは、
何か良い事があるのかも知れませんね(^^)v
不思議ですね・・・
御餞米、誰が置いたか分かりましたか?
有り難い御餞米が二つも置いてあったとは、
何か良い事があるのかも知れませんね(^^)v
Posted by ミミ at 2018年02月05日 11:28
ミミさん こんばんは
誰が置いたか全くわかりません。
私も密かに何か良いこともあるかも と期待してます。(^^♪
誰が置いたか全くわかりません。
私も密かに何か良いこともあるかも と期待してます。(^^♪
Posted by 純ちゃん
at 2018年02月05日 23:08
