2009年03月21日

3月なのに 暑い

一昨夜は、大雨でしたが、お客様がたくさんきてくださいました。

奥の個室での宴会の方たちは、冷房いれてました。

さすが種子島 3月なのに暑い!

昨日も 日中 いいお天気でやや暑めでした。

庭の草もどんどん成長しています。

草とりしないといけないけど・・・・・・・・

何も考えたくないときは、庭の草取りをすることにしています。

無心になれます。

この間種まきしたオクラやトマトがそろそろ芽をだすかもしれないから

のんきなことは言ってられないです。

レタスやパセリ 小ねぎは自家製になってきましたが

今年の夏は ほかの野菜もできるだけ自家製をお店で使いたいと思っています。

いつも自家製の無農薬有機栽培の野菜をお客様に提供できたらいいな~

大量につかうキャベツや大根はまだ無理ですけどね。

気持ちをふるいたたせて 明日から畑の草とり頑張ります。

君子蘭・・・ 庭のあちこちの隅っこで咲いています。
3月なのに 暑い










コデマリも咲き始めました。去年の暮に主人が上のほうをカットしたので

去年より低くなっています。去年のほうがよかったな~
3月なのに 暑い

















  • LINEで送る


Posted by 純ちゃん at 00:01│Comments(6)
この記事へのコメント
純ちゃんすっごい!
お店で使う野菜を自家栽培なんて、、、、
いよいよ本格的。

私なんて買ってきて植えたキャベツ苗を野鳥に食べられてしまい廃棄処分。
少しの間見にいかななっから、絹さやの新芽をきれいについばまれていたり
で借り農園は少し離れたところにあるので散々な思いをしています。

でも、草取りするのはストレス解消になるんですよね。

にんにく、玉葱は順調に育っています。
楽しみです。
今日当たり陽気もいいので草取りにでも行こうかな。
Posted by 桂 at 2009年03月21日 08:03
純ちゃん、こんにちは。
うん、分かる(^^ゞ
草取りしている時、無心になれるんですよね!
そして草取りした後の爽快感\(^o^)/
・・・そうだ明日、私も草取りしよう(*^^)v
Posted by ミミ at 2009年03月21日 12:53
純ちゃん、そちらはもう冷房がはいったんですね。
こちらは、今日は良い天気でしたが風が少し冷たかったです。



自家製の無農薬有機栽培がお店に並ぶのは
すごいですね。羨ましいです。
今、人参は無農薬を手に入れてるけど
ホントに美味しいです。

純ちゃん、そちらは例年7月の初めは梅雨明けてますか?
暑いかな?!
Posted by 凛 at 2009年03月21日 20:45
桂さん

恥ずかしいです。
まだ 料理の添え物程度なんですから。

キャベツをっ無農薬で育てるのは、かなり難しいと、昔 叔母が言っていました。だからこそ作ってみたいんですが、うちの畑では間に合わないです。

裏の畑でもなかなか行き届かないですよ。

うちもにんにく玉ねぎは、なんとか育っているみたいです。
Posted by 純ちゃん at 2009年03月21日 23:26
ミミさん

一人で 時々海を眺めたりしながらのんびり草とりするのが好きです。
お店やってて、いろんな所へいけないので、自分なりのストレス発散のしかたです。
ほんとに何にも考えないでいられます。
Posted by 純ちゃん at 2009年03月21日 23:32
凛さん

まだそんなにすごくないんです。
とりあえず料理に添えるトマトやキュウリなど、みなさんが家庭菜園でやっているのを、少し多めにつくってお店で使おうかと思っている程度ですから。

7月の初めは梅雨は開けてると思いますが 
種子島の夏はかなり暑いです。
私が暑いのが苦手なせいかもしれませんが。
Posted by 純ちゃん at 2009年03月21日 23:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3月なのに 暑い
    コメント(6)