2017年04月14日
鯉のぼりの思い出
もう昔話ですが
長男が産まれて 初節句に
主人の両親が大きな鯉のぼりを送ってくれました。
当時は福岡で一軒家の借家ずまいでした。
主人が軒先の柱にその大きな鯉のぼりの竿を結びつけました。
ある日主人が出かけた後 すごい嵐になり
ふと見たら 鯉のぼりが大きく膨れあがって 飛び回っていました。
軒先の柱はミシミシと音をたてており
家の前は車がたくさん通る道路で
鯉のぼりが柱ごと飛んでいくんじゃないかと 気が気ではありませんでした。
おろそうにも 外は大嵐で3匹の膨れ上がった鯉のぼりの威力は
とても私の太刀打ちできるものではありませんでした。
時々竿を抑えに行ったり ウロウロオロオロと 風が収まるまで ほんとに不安でした。
孫ちゃんように頼んでいた 鯉のぼりが届きました。
大きければいいというものでもない というのが上の経験をした私の結論です。
ベランダ用というのにしました。
二男たちの住まいにも丁度いいと思いますが 気に入ってくれるかな。
主人が1度たててみるというので たててみてから送ります。

昨夜は 直前予約の飲み放題の団体様で ちょっとバタバタでした。
本日もお仕事頑張りましょう。
長男が産まれて 初節句に
主人の両親が大きな鯉のぼりを送ってくれました。
当時は福岡で一軒家の借家ずまいでした。
主人が軒先の柱にその大きな鯉のぼりの竿を結びつけました。
ある日主人が出かけた後 すごい嵐になり
ふと見たら 鯉のぼりが大きく膨れあがって 飛び回っていました。
軒先の柱はミシミシと音をたてており
家の前は車がたくさん通る道路で
鯉のぼりが柱ごと飛んでいくんじゃないかと 気が気ではありませんでした。
おろそうにも 外は大嵐で3匹の膨れ上がった鯉のぼりの威力は
とても私の太刀打ちできるものではありませんでした。
時々竿を抑えに行ったり ウロウロオロオロと 風が収まるまで ほんとに不安でした。
孫ちゃんように頼んでいた 鯉のぼりが届きました。
大きければいいというものでもない というのが上の経験をした私の結論です。
ベランダ用というのにしました。
二男たちの住まいにも丁度いいと思いますが 気に入ってくれるかな。
主人が1度たててみるというので たててみてから送ります。
昨夜は 直前予約の飲み放題の団体様で ちょっとバタバタでした。
本日もお仕事頑張りましょう。
Posted by 純ちゃん at
01:30
│Comments(0)